カナダ留学・ワーホリカナダ専門 現地無料留学エージェント

あなたの「夢をかなえる場所」

image

ワーキングホリデー・リゾートバイト

【リゾートバイト】【SELC】「日本人の少ないところで働きながら英語力を伸ばぜるのが魅力でした。」

【SELC】

Mari Kimura
コース:General English + Workingholiday Special 受講
期間:3ヶ月+リゾートバイト
ビザ:ワーキングホリデー
出身地:埼玉県

「日本人の少ないところで働きながら英語力を伸ばぜるのが魅力でした。」
「いい先生達ばかりでとても良かった。」

  

皆さんこんにちは。私はマリと申します。カナダに来ようと心を決めて一人で何とか準備を進めていたら、何年か前にワーホリでカナダに来たことある姉から無料でサポートしてくれる「ちびかなだ」を紹介してもらいました。そしてミサさんに手伝ってもらいながらビザを獲得してカナダに来た初日に心折れましたがみんなに助けてもらい私のカナダライフが始まりました。夏は色々なイベントもたくさん有りましてカナダデー、ゾンビワーク、ゲイパレード、ワータ―ファイトなどなどすごく楽しかったです。
最初は言葉も通じないし新しい環境になれてなくて辛かったですが、たくさんの良い友達を作ってパーティーをやったりパークで初フリズビーを体験したり、ちびカナダからの招待で色々なイベントを体験してみたりとても楽しい3カ月を過ごせました。後、ちびカナダから紹介してもらったホームステー先の皆さんもとてもいい方でキャンプに連れて行ってもらうこともできました。

私が選んだ語学学校はSELCというところでしたがいい先生達ばかりでとても良かったです。後、私は8カ月間ジャスパーのマウント・ロブソンというホテルで働きましたがこの仕事はSELCから紹介してもらいました。日本人の少ないところで働きながら英語力を伸ばしたい人のために作られたプログラムです。ジャスパーはとても小さな町ですが自然がとてもきれいで観光地として人気のエリアです。冬はとても寒いですが人の少ないところが好みの私には最高な町でした。最初は長く感じた1年でしたが今だともっとここにいたい、むしろカナダに住みたいと思っています。ワーホリいきたいけど、どうしようかな~と悩んでる方、ぜひカナダに来てみてください。ちびかなだが助けてくれますよ!

【リゾートバイト】【SELC】「完全なる英語環境に身を置きたい人にとっては特に貴重なプログラム」

【SELC】

Shunichi Osumi
コース:General English + Workingholiday Special 受講
期間:2ヶ月+リゾートバイト
ビザ:ワーキングホリデー
出身地:広島県

「完全なる英語環境に身を置きたい人にとっては特に貴重なプログラム」
是非期間中にインターンに参加する事をオススメします!

  

SELCのESLコースを8週間、その後、学校のインターンシッププログラムを利用して7ヶ月間の就労を経験しました。ESLのクラスは1つのクラスに担任の先生が1人で全ての授業を一貫して受け持ってくれるスタイルでした。その為、僕のクラスでは気軽に先生に質問でき、時には先生を含め楽しく雑談したりと、とてもリラックスして授業を受けることが出来る環境でした。もちろん重要な部分はしっかり教えてもらえるし、理解できない部分は理解できるまで熱心に説明してもらうことができました。
その後、本来の目標である『 現地の洋食レストランで働く事 』。それが可能と聞き、学校でのワーホリスペシャルを利用することにしました。面接を経て、アルバータ州のグランドプレーリーという小さな町のカナディアンレストランへの就職をし、日本人は自分1人という環境でシェフとして働き、お金も貯めることができました。そこでは約7ヶ月間働き、英語だけでなくカナダ文化、カナダの食文化など様々な価値ある経験と沢山の仲間と出会うことが出来ました。ワーホリスペシャルでは難しい様な職場での就職が可能になる、とても魅力的なプログラムで、完全なる英語環境に身を置きたい人にとっては特に貴重なプログラムです。就職担当の先生は本当に腕利きなので間違いありません。是非期間中にインターンに参加する事をオススメします!

【リゾートバイト】【SELC】「世界各国にかけがえのない友達を作ることができました!」

【SELC】

前田 真宏(Masahiro maeda)
年齢:22歳
コース:General English + Workingholiday Special 受講
期間:3ヶ月+リゾートバイト
ビザ:ワーキングホリデー
出身地:広島県

「世界各国にかけがえのない友達を作ることができました!」
来年戻ってくるのが、今からとても楽しみです!

  

SELCのワーキングホリデープランを利用して、7月から5ヶ月程アルバータ州にある、キャンモアという自然に囲まれた小さな町でホテルのハウスキーパーとして仕事をしていました。英語でコミュニケーションを取らなければいけない環境に身を置くことができ、自分自身の英語力のブラッシュアップに繋がりました。英語力のアップだけではなく、世界各国にかけがえのない友達を作ることができました。

  

仕事中には、同僚が働いている部屋にこっそり侵入してお互いに相手を驚かし合っていました。(これでも真面目に仕事をしていました。)仕事外では、男同士で部屋に集まってほとんど毎日恋バナをしていたのを、今でも覚えています。
ネイティブ、ヨーロピアンなど世界各国から集まった同僚と、仕事だけでなく、仕事外でも生活を共にするという一生忘れることのできない貴重な経験になりました。来年キャンモアにまた戻ってくる予定です。来年戻ってくるのが、今からとても楽しみです!

【リゾートバイト】【IH】「自然いっぱいの中での生活ものびのび。リゾバして良かった!」

International House【IH】

Maya Ishibashi
年齢:25歳
コース:『ワーホリリゾートバイトプログラム』 受講
期間:語学コース12週間+リゾート有給バイト
ビザ:ワーキングホリデー
出身地:静岡県

「自然いっぱいの中での生活ものびのび。リゾバして良かった!」

  

私がリゾバを知ったきっかけは、ホームステイをしていた時、同じステイ先にいたちびかなだのハウスメイトのおススメでした。彼女の話を聞いた時、英語環境での仕事で英語が伸びる、ガッツリ働いてガッツリ稼げる、都会にはない自然の多さと人の優しさに触れられるというところに魅力を感じ、ワーホリ中でどんな仕事をしようか悩んでいて、カナダならではの仕事をしたいなと思っていた私にピッタリだと思い。このプログラムを取りました。

  

私は5ヵ月間ジャスパーでハウスキーピングの仕事をしてきました。都会のバンクーバーから小さい町のジャスパーに引っ越してすぐは誰一人知り合いもいないし、体力のいる仕事に慣れずしんどい思いをしました。

でも自然がたくさんある町を歩いたりすればリフレッシュできるし、自分が心を開いていけば色んな人と仲良くなれるんだなと分かってからは同僚たち、ハウスメイトたちと楽しく日々を過ごすことができました。初めは英語環境での仕事に苦労した部分もありますが、話す相手は私の英語力なんて気にしていないし、多少間違っていても話すことが大切なんだなって痛感しました。

生活が楽しくなってからは日々あっという間でジャスパーを出る時にはもっといたい!って思うほど、良い経験ができました。都会の便利さはないけれど、

自然いっぱいの中での生活ものびのびできて、人の優しさもたくさん感じました。リゾバして良かったです。

【リゾートバイト】【IH】「先に結論から言うと、最高!です!」

International House【IH】

Ikumi Takagishi
年齢:30歳
コース:『ワーホリリゾートバイトプログラム』 受講
期間:J-shine+IELTS+リゾート有給バイト
ビザ:ワーキングホリデー
出身地:東京都

「先に結論から言うと、最高!です♪
オーナーの早口英語も最終日頃にはほとんど聞き取れるようになった!」

  

私は今回、International HouseのリゾバのプログラムでJasperという町で6ヵ月間働いていました。
先に結論から言うと、最高!です。

まずJasperという所を少し説明すると、本当に小さい町で、大自然に囲まれてて町の人達みんなが知り合いで友達っていう印象があります。いや、ちょっとオーバーかも(笑)私はSmitty’s Restaurantで初めはキッチンからスタートして、それからサーバーとして働いていました。

そこはもう何年も日本人学生を毎年雇っていて、みんな”日本人”に慣れています。オーナーが元英語の先生で、「こういう場合はこう言ったらいいよ」とか毎日毎日教えてくれるし、他の従業員もみんな良い人達ばかりで安心して働くことができました。

みんな仲が良くて、春・夏は一緒にサイクリングやハイキングに行ったり、夜はBarに行ったりクラブに行ったり(←メイン)、仕事中も仕事が終わってからもずっと英語英語英語。自分がいったいどれくらい英語力が伸びたのかは自分自身では分からないけど、最初はちんぷんかんぷんだったオーナーの早口英語も最終日頃にはほとんど聞き取れるようになったし、毎日お客さんと話すから、頭で考えてから口に出るまでの時間がぐっと減ったと思います。とっさに口から出てくるようになったし。

  

そして何より稼げる!

サーバーは稼げる!まずアルバータ州は最低賃金が$15だし、Smitty’sは場所も良くて、駅からすぐの所にあるからシーズン中は客足が止まらない止まらない。夏は本当に忙しいけど、皆で協力しながら働くし、お客さんも優しいし、笑いながら働けます。もちろん疲れるけど、もらったチップを見たら「うん、明日も頑張ろう」ってなります(笑)

Jasperに行く前は、6ヵ月もあるから長いなあと思っていた私ですが、終わってみると、もう少し居ても良いですか?くらいまで気持ちが変わりました。本当に行ってよかったです。

バンクーバーには無かった新しい感覚があります。みんなにオススメしたいです♪

【リゾートバイト】【IH】「思い切ってこのプログラムを利用して本当に良かったです!」

International House【IH】

Yuka Tanemura
年齢:26歳
コース:『ワーホリリゾートバイトプログラム』 受講
期間:J-shine+6週間就学+リゾート有給バイト
ビザ:ワーキングホリデー
出身地:三重県

「リゾートバイトを満喫中♪
思い切ってこのプログラムを利用して本当に良かった♪」

  

ワーホリでは英語を使った環境でどうしてもお仕事がしたいという思いを実現する為に、ESL6週間+Jshine6週間をうまく組み合わせて「ワーホリスペシャル・パッケージプラン」を利用して現在は日本人がいない環境でリゾートバイトをしています。

私はハウスキーパーとして週5から6日働いていて、冬の時期は朝9時からですが、夏の時期は繁忙期で忙しくなる為8時半から仕事開始です。朝早いと思いましたが、滞在しているスタッフハウスがホテルから徒歩1分くらいなので寝坊の心配はありません(笑) 

基本的に1日3〜4室くらいのアウト部屋を掃除し、5〜6室くらいの滞在部屋の清掃を1人か2人でこなします。終了時間は日によってバラバラで、14時ごろに終わることもあれば17時まで働くこともあります。気になる職場環境ですが、同僚はオーストラリア、ニュージーランド、チェコ、台湾、日本人は、私ともう一人のみというとてもいい環境です。

私が働き始めた時期が人の入れ替わりが多く、まだ3ヶ月経ったばかりなのですが、私が今ここで一番長く働いています。新しいスタッフに自分が英語で教えなければいけないので毎日必死です。

皆英語が上手く、一緒に働くと英語の練習になっています。仕事終わりに出かける事もとても多く、早く仕事が終わった時には、車で1時間くらいの所にある安いスーパーに連れて行ってもらったり、BBQ、モーターサイクル、温泉にも行って楽しんでいます。休日もハイキングに行ったり、ご飯食べに行ったりして基本的に同僚と毎日過ごしていてリゾートバイトを満喫しています♪

思い切ってこのプログラムを利用して本当に良かったです♪

【リゾートバイト】【IH】「周りがカナディアンしかいない環境!」

International House【IH】

Emi Yanagita
年齢:23歳
コース:『ワーホリリゾートバイトプログラム』 受講
期間:12週間就業+リゾート有給バイト+Jshine
ビザ:ワーキングホリデー
出身地:兵庫県

「私の働いていたホテルは私ともう一人のドイツ人以外は全員カナディアン」
「自分で解決するしかない環境だったからこそ身に着いた」

  

Work & Travelプログラムを使い4カ月間Valemountという町のホテルで働いてきました。

私がこのプログラムに興味を持ったのは、人生で一度くらい自然が多い環境で暮らしてみたいと思っていたのと、リゾートのホテルでしかもそこには日本人が一人だけで働けるというところに魅力を感じたからです。

このプログラムに申し込んでから最初語学学校に通い、その間に学校やホテルとのやり取りがありすぐにValemountに出発しました。私はビザの関係で出発までの時間がなくホテルも直ぐに決めてもらい、面接もなかったです。家もホテルが用意してくれたシェアハウスで家賃も安くお金を貯めるのにも最適な環境だったなと思います。

私の働いていたホテルは私ともう一人のドイツ人以外は全員カナディアンで、また同僚とシェアハウスをしているので職場でも私生活でも完全な英語環境ででした。町にも日本人は自分だけしかいないので、日本語を耳にすることもないぐらいです。

Valemountは周りが山で囲まれていてで職場からの帰り道にクマに遭遇したり鹿がいたり・・・・と、自然があふれていて時間がゆっくり流れていて、毎日自然を感じることができました。

仕事はハウスキーパーをしていますが、仕事中は一緒に働いている同僚と世間話をしたり、滞在客と会話をする機会が沢山ありました。ただ、私は英語力がそんなに高くないので初めの頃は本当に周りの同僚やルームメイトが言っていることがほとんど分かりませんでした。

周りがカナディアンしかいない環境では会話のスピードが速い上にスラングも多く何も理解できずただその場にいて笑っているだけの状況が続きました。仕事でのモノの名前が分からなかったり、何かが起きても状況を説明する英語力がなかったりととても苦労しました。同僚が言ったことを真似して言ってみたり、聞いたりして徐々に周りの言っていることも理解できるようになったし、言いたいことも伝えられるようになってきたので、自分でも成長したなと感じます。

これは、日本語で話せる人がおらず分からなくても自分で解決するしかない環境だったからこそ身に着いたのかなと思いました。

小さな町なので、すれ違うだけで「Hi, How are you?」と知らない人とでも簡単な挨拶があったり、同僚の家でキャンプファイヤーしたりと都会じゃなかなかできない経験ができて楽しく過ごせました。バンクーバーに戻ってきて、ホームステイをしていますがホストファミリーとの会話も以前より自信をもって出来ているように感じあの環境で働けてよかったなと思います。

最後はJ-SHINEコースを受講して本当に内容が濃い体験をしました。

【リゾートバイト】【IH】「世界中の仲間と完全英語環境の中で過ごしました!」

International House【IH】

Mikako Watanabe
年齢:29歳
コース:『ワーホリリゾートバイトプログラム』 受講
期間:12週間就業+リゾート有給バイト
ビザ:ワーキングホリデー
出身地:福島県

「世界中の仲間と完全英語環境の中で過ごしました!」
「思い切ってこのプラグラムを受けて良かった!」

  

私はihのプログラムを利用してLake Louise へ行き、ホテルのハウスキーパーとして働きました。夏の観光シーズン中は、8時間勤務でしたが、冬のスキーオープンまでは顧客が減り、1日4時間勤務でゆっくり過ごすことができました。

現地にはたくさんのカナディアンのほかに、ワーキングホリデーを利用した若者が世界各国から来ており、完全英語環境の中で過ごしました。 Lake Louise は小さな村で、バンクーバーと比べると生活は買い物に行くのにも、外食に行くのにも全てにおいて便利ではありませんが、そのおかげでHouse mateやco-workerと夜ご飯やお菓子を作ったり、飲んだり、ジムに行ったり、たくさんの時間を仲間と過ごすことができました。

休みの日は友達とeventへ行ったり、湖巡りをしたり、とても充実した毎日でした。 引っ越し前は新しい環境に緊張していましたが、思い切ってこのプラグラムを受けて良かったです。

すごくすごくおすすめです。

現地で出来た友達はわたしにとってとても特別で、忘れられない経験に、仲間になること間違いなしです!!!!