カナダ留学・ワーホリカナダ専門 現地無料留学エージェント

あなたの「夢をかなえる場所」

image

レギュラーホームステイ

【ホームステイ体験談 Hitomi Kikutani】【レギュラーホームステイ】「お家はとても綺麗で、私の部屋は広くて快適! ご飯が最高に美味しかった!」

【ホームステイ体験談】

Hitomi Kikutani
年齢:36歳
出身:奈良県
ビザ:観光ビザ→学生ビザ

【ちびかなだレギュラーホームステイ 利用】
【滞在期間:3ヶ月予定→延長して4ヵ月滞在】

「お家はとても綺麗で、私の部屋は広くて快適!
ご飯が最高に美味しかった!」

 

私は、フィリピンから移住されたGaloとRachelご夫妻と17歳と9歳の男のお子さんがいるご家庭で、4ヶ月間ホームステイをしました。

初めての海外留学&英語が話せないので、不安でいっぱいでしたが、本当に優しくて、親切なご家族で、このお宅からCanadaの生活を始めることができて幸せでした。

日本にいる時にCanadaでいろいろな経験をしたいと考えており、今はシェアハウスに移動しましたが、ホームステイシックになったぐらいです(笑)それぐらい素晴らしいご家族でした。

このお宅は、ホームステイの受け入れに慣れていて、皆さん英語が理解できない私に根気よく沢山のことを説明してくれました。Skytrainの乗り方が分からない私のことを心配して、GaloとRachelの2人ともがdowntownまでの行き方を紙に書いて説明してくれたりと、2人の優しさに助けられてばかりでした。そのSkytrainの乗り方の紙は、私の大切な宝物です♪

お家はとても綺麗で、私の部屋は広くて快適でした。初日はその広さに驚いたぐらいです。

そして、なんといっても料理の美味しいこと!!

胃袋をガッツリと捕まれました。毎日お米が食べることができるのも、ご飯が大好きな私にとってはありがたかったです。

そして私は、日本でなが~い間1人暮らしをしていたので、プライベートの空間を重要に思っていましたが、皆さん必要な時にはそっとしといてくれて、ワイワイと話す時は長くおしゃべりしているという距離感が絶妙でした。もしかすると、連日Partyとかがあればいいなと思っている方にとっては、少し静かなお宅だなと思えるかも知れませんが、私にとっては居心地が良すぎて、ずっと住みたいと思えるお宅でした。

私の他にも多い時は、5人のルームメイトがいて、国籍も違い、夕食時にみんなでおしゃべりするのも楽しみの1つでした。

ホームステイ先で私が誕生日を迎えた時には、ルームメイトがお祝いをしてくれて、嬉しくて涙が・・・素敵な誕生日を迎えることができました。ホームステイ最後の夕食は今までのお礼も兼ねて、お好み焼きを作りました。Galoと Rachelの料理の腕前にはかないませんが、皆さん「美味しいよ」と食べてくれたことがとても嬉しかったです。

このご家族やルームメイトと過ごせたことは、私の一生の宝物です!!

英会話のスキルがまだまだですので、自分の気持ちを十分に伝えきれていないことがもどかしいです。勉強を重ねて、また必ず会いに行きます。

【ホームステイ体験談 Miho Tanaka】【レギュラーホームステイ】「冗談ばかり言って笑わせてくれました!」

【ホームステイ体験談】

Miho Tanaka
年齢:21歳
出身:兵庫県
ビザ:ワーキングホリデー

【ちびかなだレギュラーホームステイ 利用】
【滞在期間:1ヶ月滞在】

「結論をというとすべて良すぎて出て行きたくなかったです。」

 

フィリピン人のマリーンとロメオ夫妻のお家に4週間ホームステイさせてもらいました。

結論をというとすべて良すぎて出て行きたくなかったです。笑

マリーンの作るご飯はいつもとてもおいしくて私はどんどん太っていきました。週末になるとみんなでお酒を飲みながら夜中1時ごろまでおしゃべりしたり。ロメオ面白い人で冗談ばかり言って笑わせてくれました。犬のパッチスはおとなしくてかわいくて、あまり犬は得意ではなかった私ですがめちゃくちゃかわいいと思えました。

みんなでおでかけしたりということはなかったですが、毎日ゆっくりと落ち着いた生活を楽しむことができました。4週間お世話になりました。

【ホームステイ体験談 Haruna Hiramoto】【レギュラーホームステイ】「野菜やフルーツなど栄養を考えた献立で、毎日のご飯が楽しみでした。」

【ホームステイ体験談】

平本 春菜(Haruna Hiramoto)
年齢:25歳
出身:大阪府
ビザ:ワーキングホリデー

【ちびかなだレギュラーホームステイ 利用】
【滞在期間:1ヶ月滞在】

「野菜やフルーツなど栄養を考えた献立で、
毎日のご飯が楽しみでした。」

 

私は1ヶ月、Saul、Claudiaファミリーにお世話になりました。

明るいママと優しいパパ、高校生の娘さんがいるメキシコ人のご家庭です。留学生の受け入れにも慣れていて、気にかけてくれたり、自由にさせてくれたりと、とても良いバランスでした。

何よりもご飯がおいしく、“海外に来て、皆頑張って勉強をしているから”と、野菜やフルーツなど栄養を考えた献立で、毎日のご飯が楽しみでした。お料理好きのママとパパなので、メキシコ料理だけでなく、色々なものを作ってくれました。学校はどう?困ったことはない?といつも気にかけてくれ、なんでも相談すると親身になってアドバイスをくれました。

学校の授業が難しいと話した時に、“来たばかりのHarunaと、他のクラスメイトが同じである必要はないから”と励ましてくれたことを今でもよく覚えています。仕事で忙しくしているパパも、時間が出来るとニュースを見ながら説明をしてくれたり、少し難しい話もしてくれ、英語力のプラスになりました。

閑静な住宅地で、近くに大きな公園もあり、落ち着いてバンクーバーの生活に慣れることができました。

ホームステイが混雑する時期だったため延長することが出来ませんでしたが、ずっと住んでいたいくらいとてもいいご家庭でした。

いつでもご飯をためにおいで!と声をかけてもらったので、又ぜひ会いに行きたいです!!

【ホームステイ体験談 Shinya Inoue】【レギュラーホームステイ】「ご夫婦はとても優しく、話を聞いて下さいました。」

【ホームステイ体験談】

井上 進也(Shinya Inoue)
年齢:28歳
出身:北海道
ビザ:ワーキングホリデー

【ちびかなだレギュラーホームステイ 利用】
【滞在期間:3ヶ月滞在】

「ご夫婦はとても優しく、話を聞いて下さいました。」

 

ノースバンクーバーキャピラノ吊橋のさらに上、クリーブランドダムの近くの素敵な一軒屋のお家です。

チャイニーズカナディアンの裕福なご家庭です。ご家族はお父さんのTony(TJ)、お母さんのChrissy、上のお兄ちゃんのConner、下の弟のBlayden、それとブラジリアンのArmandoという美術学校の生徒さんが一人ステイしています。

ご夫婦はとても優しく、話を聞いて下さいました。

何か困ったことや行きたい場所などがあればアドバイスしてくれました。ごはんは朝はパンや飲み物を好きに冷蔵庫から自分で取る形、ごはんは基本白米の日が週4日くらいあるので日本人向きだと思います。昼は前日の夕ごはんを自分で好きにつめる形になります。また毎週水曜日はTJのお父さんTonyとお母さんTeresaの家でディナーの日になっています。

部屋は一通りのものがあり一人暮らしには十分でした。洗濯は週1回Chrissyがしてくれますし、部屋そうじは2週に一度お手伝いさんが来て掃除機をかけてくれます。夜はArmandoも学校で遅いのでとくに門限はありませんが、午後5時までに夕ごはんがいらない時にはメッセージをする約束でした。

とてもよいステイ先で本当によかったです。

強いて不満を挙げるならば、ノースバンクーバーの山の上ですので朝は15分ごとに1本でダウンタウン中心街に行くバスがありますが午後5時以降はダウンタウンから家に帰るバスは1時間に1本になり乗り逃すと大変な点があります。

同居人のArmandoは毎日ほぼ学校なのであまり顔が合うことがなかったですが、一年以上こちらにいるので英語は流暢で、話し相手になってくれました。

【ホームステイ体験談 Saori Inoue】【レギュラーホームステイ】「大きなお家でプリンセス生活の3ヶ月!!」

【ホームステイ体験談】

Saori Inoue
年齢:26歳
出身:福島県
ビザ:ワーキングホリデー

【ちびかなだレギュラーホームステイ 利用】
【滞在期間:3ヶ月滞在】

「大きなお家でプリンセス生活の3ヶ月!!」

 

私のホームステイ先は、とても温かく素敵なお家でした。

「Princess生活楽しんでね。」というMisaさんの言葉通り、大きなお家でパパとママから至れり尽くせりの正にPrincessの3ヶ月でした。

 カナディアンのパパはお料理上手で、いつも美味しいご飯を作ってくれました。私のリクエストに応えていろいろな料理を準備してくれて、中でもパパが作るカナダ名物のプーティンは最高でした。南米出身のママは、いつも明るく楽しい人で、学校の話や友達の話などたくさんのことを話しました。そのほかに可愛い犬が2匹いるので、一緒に散歩に行ったり、家の中で遊んだりと毎日癒されていました。毎週金曜日は、夕食後みんなで映画を選んで、パパの作ってくれるポップコーンを食べながら映画を見るのが恒例でした。

 

休みの日には、スタンレイパークやグランビルアイランド、リッチモンドのナイトマーケットに連れていってもらったり、日曜日には教会に行ったりと本当にたくさんの場所に行くことができました。

バンクーバーから離れた田舎の方にある娘さん家族のお家にも連れて行ってくれて、バンクーバーとは違う雰囲気を感じることができました。可愛い子どもたちが4人もいて、鬼ごっこをしたり、かくれんぼをしたり、子どもたちから英語を教えてもらってとても楽しい時間でした。

 毎日が本当に楽しく、あっという間の3ヶ月でした。ホームステイが終わった今も、「あなたは私たちの娘だからね。」といつも気にかけてくれて、本当の家族のような存在です。

ホームステイをして本当によかったです。

 

 

【ホームステイ体験談 Yoshihiro Arizono】【レギュラーホームステイ】「初めてホームステイをした私にとって、とても刺激的となる環境。」

【ホームステイ体験談】

Yoshihiro Arizono (Terry)
年齢:21歳
出身:鹿児島県
ビザ:ワーキングホリデー

【ちびかなだレギュラーホームステイ 利用】
【滞在期間:1ヶ月予定→延長して4ヵ月滞在】

「初めてホームステイをした私にとって、とても刺激的となる環境。」

 

私のホームステイ先はとてもにぎやかでアットホームなお家でした。

ホストマザーのKarenはとても優しく、悩み事などの相談はとても親切に乗ってくれて、Karenの作る料理やお菓子はいつも美味しくて日本の家庭では体験できない豪華な料理を用意してくれます。

シェアメイトでメキシコ人のVictorとブラジル人のJosefはいつも陽気でおもしろく、毎日3人でEnglish Only Roomで英語の勉強をしながらお互いの政治や文化などの難しい話からくだらない話まで夜遅くまで話をしています。

韓国人のKevinと台湾人のTerryは同じアジア人として共感できることが多くていつも頼りになる二人です。Karenのお家にはとても利口な3匹の犬がいて、いつも家に帰るときに真っ先に出迎えてくれるのが彼らで、犬好きの私にとって毎日の癒しになってます。

初めてホームステイをした私にとって、とても刺激的となる環境です。
日本とは違う生活習慣や異なる国との交流を手軽に体験できてとても良いものとなりました。

 

【ホームステイ体験談 Hitomi Matsuno】【レギュラーホームステイ】「すごく温かい家庭です。あなたは家族なんだからと受け入れてくれる。」

【ホームステイ体験談】

Hitomi Matsuno
年齢:28歳
出身:兵庫県
ビザ:ワーキングホリデー

【ちびかなだレギュラーホームステイ 利用】
【滞在期間:5ヶ月滞在】

「すごく温かい家庭です。
あなたは家族なんだからと受け入れてくれる。」

 

すごく温かい家庭です。

しっかり者で”お母さん”って感じのママとのんびりしたマイペースのパパでバランスもとれていると思います。娘さんの子供達も遊びに来ることが多いので子供たちとの会話で学ぶことも多いです。

娘さん夫婦もすごく良い人達で、いつも色々と声をかけてくれます。基本的にルールもないし、ママのご飯も美味しいので、私的には当たりだなぁと。。。ファミリーとポートランドへ行ったときもファミリーの親戚が暖かく迎えてくれて、日本とは違う誕生日会も経験することが出来ました。他にも、どこか行くときは声をかけてくれます。

また、あなたは家族なんだからと受け入れてくれるので、すぐに気を張らずに自分のお家のように過ごすことが出来ました。

最初の頃、よく「Don’t be shy」といわれていましたが、せっかくのホームステイなので、もっと積極的に絡めばよかったなぁと、ホームステイを終了した今では思います。

ストレスを感じる事もなく過ごせているし、家を出てからも連絡を取り続けたいと思える家族です☆☆

【ホームステイ体験談 Sam】【レギュラーホームステイ】「生活の中で不便だと感じることは皆無でした.。」

【ホームステイ体験談】

Sam.T
年齢:22歳
出身:愛知県
ビザ:観光→ワーキングホリデー

【ちびかなだレギュラーホームステイ 利用】
【滞在期間:5ヶ月滞在】

「私はバンクーバーの母だからいつでも帰ってきていいよ」

 

僕のホームステイ先は、毎日のように音楽と笑い声と悲鳴(笑)の聞こえる家庭でした。

フィリピーナの家庭で、お母さん、お父さん、おばあちゃん、息子2人、韓国のステイメイト3人という大家族で、みんな音楽好き。家にはピアノやギターがあり、毎日どこかで音楽が流れていました。お母さんは本当に元気でいつも笑顔。お父さんの見た目は怖そうだけど、ちょい悪ダンディーなギターと冗談とをジン(お酒)を愛する本当に面白い人。

家族みんな仲が良く、お父さんとお母さんはよく2人でデートに行きます。二人が一緒にテレビを見ているときには、いつも笑い声が聞こえてきます。いつまでもアツアツの夫婦です。

 

食事はアジア系の料理を中心にいろいろなものが出てきて、中でもお母さんの作るスープは絶品。ほぼ毎日お米が食べられるので、日本を恋しくなることはありませんでした。

洗濯もお母さんがやってくれ、生活の中で不便だと感じることは皆無でした。規則もなく自由でいながらも、家族の温かさを感じられる家庭です。韓国のステイメイトとは、毎日一緒に学校へ行き、毎週一緒にサッカーへ行き、たまに一緒に旅行へ行きと、兄弟のように仲がよくて、彼らのおかげで楽しく充実した生活を送れたといっても過言ではありません。

いつもお母さんは、「私はバンクーバーの母だからいつでも帰ってきていいよ」って言ってくれて、ホームステイを出てシェアハウスで生活している今でも帰ると、ものすごい歓迎をしてくれて、本当にバンクーバーに帰る家がある気がします。

最後に、毎日悲鳴が聞こえる理由はこの家に住んだ人のみぞ知る秘密です。
答え:近くに遊園地があり、夏はジェットコースターから悲鳴が聞こえます(笑)

 

【ホームステイ体験談 Ayaka Kikuchi】【レギュラーホームステイ】「家族みんなが仲良しで、私にとって理想のFamilyです!」

【ホームステイ体験談】

Ayaka Kikuchi
年齢:26歳
出身:長崎県
ビザ:ワーキングホリデー

【ちびかなだレギュラーホームステイ 利用】
【滞在期間:3ヶ月予定→延長して4ヵ月滞在】

「家族みんなが仲良しで、私にとって理想のFamilyです!」

 

私のホームステイ先はNorth Vancouverにある素敵なお家で、素敵な家族が住んでいるお家でした。

North Vancouverは自然いっぱいでそしていつも静かで、夏も涼しく、とても過ごしやすい所です。お父さんは優しくてたまにジョークを言って笑わせてくれました。

車とお酒と映画が好きでドライブに連れていってくれたり、一緒にお酒を飲もうと誘ってくれたり、一緒にゲームをしたりとすごくフレンドリーなお父さんです。家族思いで週末に料理を作ったり、子供たちと遊んだりと理想のパパ。お母さんは料理上手で忙しい中、私達を気にかけてくれてとても優しいです。

私達の健康も気にしてくれて子育てと家事を毎日こなすパワフルママ!!うらやましい程スタイルが良くcuteなママです。そして6才と9才になる仲良し兄弟がいます。とっても可愛くて私の毎日の癒しです。たまに、お庭でバドミントンやバスケットボールをして遊ぶこともありました。

家族みんなが仲良しで、私にとって理想のFamilyです。

私のつたない英語を理解してくれて、聞き取りやすいように分かりやすく話してくれたり、普段使う英語から宿題やレジュメの添削まで親切に教えてくれて、困ったことがあれば、いつも助けてくれて、本当に感謝しています。もう少ししたら仕事等の都合でダウンタウン付近へ引っ越さないといけないので、とても寂しいです。

私が今まで楽しくVancouver生活を過ごせたのもFamilyのおかげです。一生忘れません!!

【ホームステイ体験談 Takafumi Odayama】【レギュラーホームステイ】「学生とファミリーの距離がすごく近い!!」

【ホームステイ体験談】

小田山 貴史(Takafumi Odayama)
年齢:27歳
出身:千葉県
ビザ:学生ビザ

【ちびかなだレギュラーホームステイ 利用】
【滞在期間:4ヶ月間滞在】

「学生とファミリーの距離がすごく近い!!」

 

実は2件目のホームステイ。

急遽ホームステイを延長することを決め、カナディアンのファミリーからフィリピン系ファミリーのホームステイに・・。(カナダ人の最初のホームステイともかなーり仲良く、気に入っていたのですが、その家庭が引越しをするということで、延長ができず・・・。)

最初は、フィリピン系のファミリーがどんな感じか全くイメージがつかず。でも家に到着して、「お昼食べた?」「やきそばあるから食べなさい」と出してくれた。やきそばに感動!!

とにかくEdithaのファミリーは、学生とファミリーの距離がすごく近い!!ママはいつも「私は学生を2~3人しか入れたくないの!!」「自分の息子みたいに学生たちと過ごしたいから!!」といつも言っていて、ご飯の後も他のブラジリアンと一緒にお茶を飲んだりテレビを見たりゲームをしたり・・・本当に自分の家にいる様な感じで4ヶ月を過ごしました!

今でもキッズの誕生日に呼んでくれたり、メッセージで「今度はいつご飯食べに来るの?」と送ってきてくれたりと、ホームステイを出た後も遊びに顔を出したりしています。帰国となり、これからは簡単に会えなくなることを考えると、本当に寂しく思います。

【ホームステイ体験談 Chiaki Komiya】【レギュラーホームステイ】「一番のお気に入りは ママが作ってくれるマフィン!」

【ホームステイ体験談】

小宮 千明(Chiaki Komiya)
年齢:22歳
出身:長崎県
ビザ:学生ビザ

【ちびかなだレギュラーホームステイ 利用】
【滞在期間:3ヶ月年間滞在】

「一番のお気に入りは『トルタ』と呼ばれる
ママがたまに作ってくれるマフィン!」

 

初の海外、ホームステイで慣れない環境に最初はどうしようととっても不安でしたがそんな心配は必要ありませんでした!

私が3ヶ月間お世話になったホストファミリーは、娘さんが3人とパパとママのとっても賑やかなフィリピン人の家庭でした。娘さん3人はバンクーバーで育ったフィリピーノカナディアンなので英語の勉強にもなりました。

人見知りの私にいつも『おかえり』、『今日は学校どうだった?』などと声をかけてくれ、家族の一員として接してもらえたことに本当に感謝しています。

丁度、夏の時期にホームステイをしていたのでビクトリアのナナイモまでキャンプに連れて行ってもらえてとても楽しかったです。学校の宿題で分からないことがあった時にはホストシスターに教えてもらったり、金曜日の夜には遅くまで映画をみんなで一緒に観たり、近くの公園までフリスビーをしに行ったり、本当に充実した毎日でした。

ご飯はフィリピン料理を毎日ママが作ってくれ、特に日本食が恋しくなっていた私には毎日白ご飯が食べられることがありがたかった…!土日の朝などは朝にママがパンケーキを焼いてくれました。特に私の一番のお気に入りは『トルタ』と呼ばれるママがたまに作ってくれるマフィン!!(外はさっくり中はふわふわしっとりで絶品です!)

ホームステイを出た後もママのお誕生日パーティーにお呼ばれしたり、クリスマスパーティーにおいでよとメッセージをもらったりしています。あっという間の3ヶ月間、ホームステイを出た後はやっぱり戻りたいーっとホームシックになりました。笑 

素敵なホストファミリーとの出会いと思い出に感謝しています!

 

【ホームステイ体験談 Shion Aoki】【レギュラーホームステイ】「今思うことは、ホームステイはすごく楽だ!!ということです(笑)」

【ホームステイ体験談】

青木 しおん(Shion Aoki)
年齢:19歳
出身:長野県
ビザ:ワーキングホリデー

【ちびかなだレギュラーホームステイ 利用】
【滞在期間:3ヶ月予定→延長して4ヵ月間滞在】

「今思うことは、ホームステイはすごく楽だ!!ということです(笑)」

 

私がこの家庭で暮らしだしてから約2カ月が経ちました。

最初ははじめてホームステイ=他人との共同生活ということで、緊張したり気をつかったりしていました。が・・、今思うことは、ホームステイはすごく楽だ!!ということです(笑)

私の家族は特にルールも決まっていないし、基本的に自由にしてね~という感じでとても気楽です。

1人での海外生活はさびしいこともありますが、家族とのふれあいがそれをまぎわらしてくれます。パパママは学校での様子とか一日あったことをたびたび聞いてくれたり、家族と一緒にDVDをみたり、一緒に散歩に行ったり、やさしく家族の輪に入れてくれるのがとてもうれしいです。14歳と12歳の兄弟もいるのでにぎやかな家庭で、みんな愉快で楽しい家族なのでよく笑わせてもらってます(笑)

ごはんはパパのPatricが基本的に作ってくれるのですが、それがとってもおいしい!!カナディアンのパパとエクアドル出身のママの家庭ですが、アジア人留学生を何度も受け入れているので、米・しょうゆ・豆腐などが普通に食卓に並ぶのでびっくりしました。

私は、最初3か月の予定のところを居心地がよくてさらに1か月延長しました。Patricの家はリッチモンドにあるので、ダウンタウンまで行くのに少し時間がかかってしまいます。リッチモンド自体は静かでのどかないいところなのですが、これから学校に通いながら、仕事もする予定の私は、移動時間的にこれ以上は延長できないのが残念です。

本当だったらこんな居心地のいい家庭出ていきたくありません。
残り少ないホストファミリーたちとの時間を大切に過ごしたいと思います。

【ホームステイ体験談 Ryoma Ono】【レギュラーホームステイ】「規則なども特に無く、自由に生活が出来てとても快適でした。」

【ホームステイ体験談】

小野 龍馬(Ryoma Ono)
年齢:23歳
出身:東京都
ビザ:観光ビザ

【ちびかなだレギュラーホームステイ 利用】
【滞在期間:1ヶ月予定→延長して1年間滞在】

初めての海外生活でしたが、本当に良かった。
「規則なども特に無く、自由に生活が出来てとても快適でした。」

 

僕のホームステイ先はフィリピ―ナの家庭で、ホストファーザー、ホストマザー、2人兄弟の4人家族です。海外に来るのは今回が人生始めてで、不安もたくさんあったのですが今ではとても快適に過ごせています。

一人暮らしをしていた日本での生活よりも快適かもしれないです。笑

家族のみんなはとても仲良くしてくれて、週末はいろいろなところに連れて行ってくれます。
また、どこかに出かけなかったとしても兄弟たちと家でゲームをしたり、テレビを見たりと退屈することは全くありませんでした。

そして、一番ビックリしたのは食事に関してでした。海外の食事ってパンと肉ばかりが出て、お世辞にも体に良いとは言えないものが多いという偏見を持っていたのですが、毎日お米やサラダといった健康的な食事を作ってくれてとても驚きました。

フィリピン料理もとてもおいしくて毎日の食事が楽しいです。

生活環境は2階が家族の部屋、1階が留学生の部屋に分かれていて、留学生は僕を含めて2人しかいませんでした。留学生の数が少ないので家族の方々も一人ひとりにとても気をかけてくれます。
掃除や洗濯なども家族がやってくれるので、自分の時間を多く取ることができて、勉強のできない僕はとても助かりました。

規則なども特に無く、自由に生活が出来てとても快適です。
インターネット環境も整っていて日本と変わりなく使用することができました。

初めての海外生活でしたが、この家庭にホームステイできて本当に良かったと思っています。

【ホームステイ体験談 Asuka Oka】【レギュラーホームステイ】「ママが最後に言ってくれた言葉 “今は、友達よ!!”。とても嬉しかった!」

【ホームステイ体験談】

岡 明日香(Asuka Oka)
年齢:27歳
出身:大阪府
ビザ:ワーキングホリデー

【ちびかなだレギュラーホームステイ 利用】
【滞在期間:2ヶ月滞在】

ママが最後に言ってくれた言葉が“今は、友達よ!!”。とても嬉しかった!

 

私はホームステイを約2ヶ月経験しました。

2ヶ月の間にイベントが盛り沢山で、日本で体験したことのない体験を沢山することが出来ました。

まず初めに、家族旅行に一緒に連れて行ってもらいました。車で約3時間の所に約20人以上の家族が集まり、2泊3日の雪山旅行。ホストファミリーは皆に私を紹介してくれきずかってくれました。あまり英語が得意じゃない私に分かりやすい英語で皆話しかけてくれました。

二つ目に、家族の誕生日パーチィー1歳になる子供のために親戚や友人達が集まり、皆でお酒を飲んだり、食事をしたり、楽しい時間を過ごしました。三つ目に、クリスマス親戚が仲良しなためクリスマスシーズンは毎日パーティーでした。

親戚も旅行に行ったときに話したことあったひともいたため、緊張感なく過ごしました。クリスマスには家族の一員のように私にもクリスマスツリーの下に沢山のプレゼントとさらに暖炉にも大きな靴下に沢山のプレゼントがありました。すっごく嬉しかったです。

私だけでなく、日本人は感情表現が下手でその時も凄く嬉しかったのにどう表現したらいいのか分からなかった・・・でもそれもすべて分かっているホストファミリー。自分が小さく情けなくなり、私もこんな家族を作りたいと思うようになりました。

ホームステイが終了してもイベントがあると呼んでくれ、ママが最後に言ってくれた言葉が“今は、友達よ!!”でした。思い出すだけで暖かい気持ちにグッとくるものがあります。

この家族は私が味わったことの無い暖かさが沢山ありました。

見てるだけでほのぼの出来るし、また仲間に入れてくれるって事が嬉しかったです。普に相手が喜ぶことが出来て、それが当たり前で、何の違和感も無く出来る事が素敵だし、真似したいと常に思っていました。

両親が子供への愛情を惜しまなく注いでいるのを目の当たりにすると、幸せは、こうして生まれるんだと。このホストファミリーと出会って、私の目標の家族が出来ました。

【ホームステイ体験談 Hitomi Ito】【レギュラーホームステイ】「”いつも美味しそうなランチ食べてるね”と羨ましがられました。」

【ホームステイ体験談】

伊藤ひとみ(Hitomi Ito)
出身:北海道
ビザ:ワーキングホリデー

【ちびかなだレギュラーホームステイ 利用】
【滞在期間:3ヶ月滞在】

友達から「いつも美味しそうなランチ食べてるね」と羨ましがられました。」

 

留学に行くと決めたとはいえ、私は英語が全く出来ませんでした。そのため、とにかく”優しくて英語が出来ないことを理解してくれるホームステイファミリー”を希望していました。

フィリピン系のホームステイが多いと聞いていたのですが、決まりましたとの連絡がきたのはメキシコ系。

全く想像がつかず、すべてが初めてだった私にとって不安しかなく、飛行機の中でも全く食事が出来ないほど緊張していました。ホストファザーが迎えにきてくれて、家に着いた時に「何か飲む?フルーツジュースは好き?」とフレッシュジュースをミキサーで作ってくれました。飲んだ瞬間、「delicious!!!!」と自然に言葉がでて、不安な気持ちがスッと消えていったのを覚えています。

そして、このフレッシュジュース!いつも夕食の時に作ってくれました。

シェフをしているパパが主に食事を作ってくれるのですが、どれもこれも美味しい!メキシコ料理店に行かなくても、本格的なメキシコ料理を毎日食べることができ、私はすっかりメキシコ料理好きになってしまいました!

主食も、パン、パスタ、お米と色々食べることができ、私は日本食が恋しくなることなく、むしろ毎日「今日の夕食は何かな?」と楽しみにしていました。ランチも学校の友達に「hitomiはいつも美味しそうなランチ食べてるね」とうらやましがられるほどでした。

家族は20歳と11歳の娘さんがいて、私がピアノを教えたり、テレビの話や英語も教えてくれました。2人とも笑顔がとても可愛く人懐っこいかわいらしい女の子でした。ホストマザーはとても優しく何か困ったことがあればいつでも相談に乗ってくれました。また、カナダについてのいろんな情報も教えてくれました!皆とても明るくいつも学校のことや英語のことなど気にかけてくれ、本当の家族のように接してくれました。

また、私の他にも他の国のルームメイトがいて食事が終わった後、一緒に宿題をしたり、休みの日はお出かけをしたりとても仲良しで、ホームシックになることなく過ごすことができました。

現在ホームステイを終え、本当にホストファミリーが恋しいです。そのくらい落ち着く素敵な家族でした!ホストファミリーそして、ルームメイトに出会えて良かったです!!