カナダ留学・ワーホリカナダ専門 現地無料留学エージェント

あなたの「夢をかなえる場所」

image

ご利用者の声

【ホームステイ体験談 Risako Suzuki】【プレミアムホームステイ】「プレミアムという事なので、家には日本人は自分一人。」

【ホームステイ体験談】

Risako Suzuki
年齢:26歳
出身:神奈川県
ビザ:学生ビザ

【ちびかなだ プレミアム ホームステイ 利用】
【滞在期間:2ヶ月予定→延長して6ヶ月間滞在】

「プレミアムという事なので、家には日本人は自分一人。」

 

最初はスピーキングもリスニングも理解するのが難しく本当に生活できるのか?と少々心配していましたが、この環境にもすぐに慣れてとても快適な留学をしています。

私はプレミアムホームステイを選びました。

プレミアムという事なので、家には日本人は自分一人。なので朝から晩まで英語環境にいられるのでとても勉強には充実していました。今までにロシア人の方と接したことが無かったので少々緊張をしていましたが、とても親切なご家庭でまた健康を気遣った食事を用意してくれます。会話をする際、私の文法や発音が間違っていれば正しいことを教えてくれます。

その為、1日中英語の学習が出来てとても感謝をしています。また、高校生の娘さんが私に英語を教えてくれ、私は日本語を教えています。このような機会がありホストファミリーとはとても仲良く過ごすことが出来ています。クリスマスにはとても大きな七面鳥の丸焼きや近くに住んでいる息子さんの奥さんの手料理とケーキが準備され皆でシャンパンで乾杯をしたことがとても新鮮でカナダのクリスマスを体験できました。

翌日にはプレゼントをホストファミリーから頂きました。私がスノーボーダーであることとチョコレートが好きなのを知っていた為「ミトン」と大好きな「リンツのチョコレート」でした。本当の家族と同じように接してくれて本当に嬉しかったです。

私の部屋はとても広く大きな窓があり、ベランダがついています。そして大きな全身鏡があり女の子にとっては抜群の部屋だと思います。そして、家の中は一日中暖かくされています。家族の温かさだけでなく、生活する上で快適に過ごせる事もホームステイの良さを感じます。

本来、ホームステイは2カ月の予定でしたが結局4か月の延長を決めました。

初めは、他人の家というストレスで早く家を出たいと思うかもしれないと思いましたが、1週間もすれば会話も増え逆に家が好きになりました。また一緒にステイしているブラジル人の友達とは一緒に買い物や食事、観光も楽しむことが出来たので良かったです。家にはホストファミリーだけでなく同じ目標をもった友達もいたので、とても良い環境でした。

親切なホストファミリーや仲良くしてくれる友達に出会えて、このご家庭にステイ出来たことを本当に嬉しく思ってます。

【ホームステイ体験談 Tadashi Ogata】【プレミアムホームステイ】「私と歳が近く、趣味がウォーキングと同じ趣味で良かったと思っています。」

【ホームステイ体験談】

Tadashi Ogata
年齢:65歳
出身:愛知県
ビザ:学生ビザ(シニア留学)

【ちびかなだ プレミアム ホームステイ 利用】
【滞在期間:2週間間滞在】

「私と歳が近く、趣味がウォーキング
同じような趣味で良かったと思っています。」

  

私は4月23日(水)にバンクーバーに到着、空港で迎えの車で「ちびかなだ」事務所経由ホームスティ宅に送ってもらいました。ホームスティ宅に15:30過ぎに着き、ここの娘さんが出迎えてくれました。

ここの家は写真のように、一見にして特徴あるデザインですぐ解りました。ここのご主人は建築の設計(デザイン)を手掛け63歳、奥様はスイス人で私65歳と近く、趣味がウォーキングと同じような趣味で良かったと思っています。

ホームスティ宅と海は約100mと近く、家からも見ることが出来、日本の避暑地で生活するような感じがしました。リビングが2階にあり、私はこのリビングからの山や海の景色を見るのが好きです。

ここでの料理はメニューが豊富で奥様がスイスで育った環境がイタリア、フランスなど料理に反映していろいろのメニューを出してくれます。カナダ人の旦那様は良く働くと言った感じがします。
奥様が月、水、金とパートで働いているからかもしれませんが、夜料理を奥様が作ると食器の片づけや食器の洗浄機への収納はすべて旦那様が行います。また、1階の2部屋が改造中で、土・日曜などにご主人がこつこつと作業しています。

  

私の部屋は一階にあり、4畳半の1室に机、椅子、クローゼント、本棚とダブルベット。
風呂とトイレは同じ一部屋で私の部屋の隣にあります。ご夫妻の寝室は3階にあり、風呂は別にあるようです。

なお、日本の湯船はなく、シャワーで済ましています。洗濯は週2回、ローンドリー兼バイラー室で洗濯、脱水、乾燥してくれ同室内で干しています。 私は、朝5:30ごろまでに起き、パソコンにスウィッチを入れ、スカイプ、メールのチェックをしています。 

これは日本時間の22:30となり、家族とのやり取りのためと、朝の準備のためです。

朝食は6:45に2階の台所でトースト4枚にバター、ジャム等をつけ、台所の横テーブルでチーズ、お茶で食べています。 昼は弁当をお願いしており、冷蔵庫の昨夜の内に用意してあり、自分で取り出して持ってゆきます。 ホームスティ宅を出掛けるのは7:30.歩いて7分バス停からバス(始発)で街に通学しています。 所要時間1時間(バス)徒歩15分のLSI校(Language Studies International Ltd)に通っています。 平日は月~金曜日9:00~16:00(金曜日は午前中(~12:40)のみ授業) 「ちびかなだ」に寄ったりして、帰宅時間は18時過ぎ、夕食は19時過ぎ、 19時には家に着けるようにし、遅れる時は電話をいれています。

ここの旦那様はここカナダで育っていますが、ホストマザーは30歳頃スイスから
カナダに来たようで、とても語学への関心や自分も外国語として英語を習得したこともあって、夕食時に今日の学校の出来事など聞かれますので、夕食に臨む前に何の話をしようかと考えます。

ここのホストファミリーは雰囲気が良く、フレンドリーなご家庭で大変良かったと思っています。

【ホームステイ体験談 Yuko Iwamoto】【プレミアムホームステイ】「皆嫌な顔一つせず、温かく迎え入れてくれたことに本当に感謝。」

【ホームステイ体験談】

Yuko Iwamoto
年齢:30歳
出身:大阪府
ビザ:観光ビザ(短期OL留学)

【ちびかなだ プレミアム ホームステイ 利用】
【滞在期間:2週間間滞在】

「皆嫌な顔一つせず、温かく迎え入れてくれたことに本当に感謝」

  

インターネットでホームステイのことを調べると、ステイ中に嫌な思いをした、というような内容のものばかり見つけてしまったので、全く期待していませんでした。

初日、ステイ先に到着すると、8才の娘さん、2才の娘さん、ホストマザーの友人とその子供さんが迎えてくれました。ノースバンクーバーの人の英語は私にとって分かりにくかったので、子供たちとの会話は全く成立しませんでしたが、着いてすぐ庭のトランポリンで遊んだりして楽しかったです。

次の日は家族と一緒に、ホストファーザーの運転するボートで島に行きました。ボートからの景色はとっても美しかったです。島では親戚の皆さんにお会いしました。色々話しかけて下さって優しかったです。家では子供たちと紙風船で遊んだり、一緒にビデオを見たりしました。

ご近所さんも優しくて、いつも声をかけて下さいました。ホストマザーもいつも気にかけて下さって、本当にいい方でした。

  

私はもういい歳なので放っておかれても別にいいですが、高校生など若い方がこの家庭にステイされても、本当にいい思い出ができると思います。

ハウスルールも特になく、3人の子供たちもかわいくて、とってもいいご家庭でした。子供たちの英語は全然分からなかったのに、皆嫌な顔一つせず、温かく迎え入れてくれたことに本当に感謝です。仕事のお盆休みを利用して来たので、たった一週間しかいられないことがすごく残念です。町の人、バスの運転手さん、スーパーのレジの人・・・、皆親切で色んな人に助けてもらいました。

短い期間でしたが本当に楽しかったです。どうもありがとうございました。 

【ホームステイ体験談 Nadia】【プレミアムホームステ 】「『海外ドラマに出てくるような豪邸』が目の前に・・。。」

【ホームステイ体験談】

Yasuyo NOda (Nadia)
年齢:30歳
出身:愛知県
ビザ:ワーキングホリデー

【ちびかなだ プレミアム ホームステイ 利用】
【滞在期間:2ヶ月間滞在】

「『海外ドラマに出てくるような豪邸』が目の前に・・!」
毎日サラダをたくさん作ってくれて感謝。

  

カナダに到着した時、全く英語も話せず、理解できずの不安なまま空港からホームステイがあるノースバンクーバへ。到着した時、不安な私を第一に癒してくれたのがママでした。

家に前に着いた時、『海外ドラマに出てくるような豪邸』が目の前にそびえ立ち、どこから入るのか悩んだくらいです。

ホームステイファミリーは、パパとママの二人暮らし。もちろんステイは自分ひとり。本当に落ち着いた雰囲気で、ゆったりとした時間を過ごすことが出来ました。

自分の部屋からは窓一面に、ダウンタウンとノースバンクーバの山々が見晴らせ、夜になるとダウンタウンの夜景が見晴らせます。毎日その夜景を見ながら晩御飯を家族と食べていたので、その後シェアハウスに引っ越しをした際、ホームステイに戻りたく、ホームステイシックになりました。

  

食事は、毎日サラダをたくさん作ってくれ、毎回違う種類のスープや、パパが毎回外でグリルしてくれたお肉が並び、毎日本当に素敵なご飯を作ってくれます!

食後には、ママの手作りのケーキと紅茶をテラスで食べたりと、充実した毎日でした。

ママはいつも、「ヤスヨの好きなモノを食べていいよ!」「自由にしてね」と声をかけてくれ、学校から帰ると、「今日は学校どうだった?」「どんなこと勉強したの?」といつも気にかけてくれ、なかなか言いたいことが言えず、英語が喋れない中で、たくさんのコミュニケーションを取ってくれていたことに、今でも感謝してます!

ホームステイを出て、シェアハウスに引っ越しをする際に、「何かあったらココがあなたの家だから、いつでも来なさい!」と言ってくれ、ご飯まで持たせてくれました。今でもママとはメールで連絡を取り合い、ご飯を食べに行ったりと、ホームステイを出た現在でも繋がりをもってくれています。

言葉で表現できないくらい、本当に素敵なファミリーです!

日本にいたら、こんな素敵なお家に住めないと思いますし、パパとママに出逢えて本当に良かったと思います!

 

【ホームステイ体験談 Anna Kiyozono】【プレミアムホームステイ】「ノースバンクーバの閑静な住宅地になる大きなお家!。」

【ホームステイ体験談】

Anna Kiyozono
年齢:19歳
出身:神奈川県
ビザ:ワーキングホリデー

【ちびかなだ プレミアム ホームステイ 利用】
【滞在期間:2ヶ月間滞在】

「ノースバンクーバの閑静な住宅地になる大きなお家!」

  

カナダに来て約2ヶ月、やっと生活にも慣れてきて、毎日楽しく過ごしています。

私は、食べ物の好き嫌いが多く、ホームステイへの要望が多かったため、プレミアムホームステイを選びました。英語も喋れず、理解も出来ぬまま空港からホームステイへ。

緊張しながら着いた先は、ノースバンクーバの閑静な住宅地になる大きなお家!
到着すると、ママが出迎えてくれ、優しそうなママの笑顔に、ちょっと安心しました。

私のホストファミリーは、おばあちゃんにパパ,ママ,17歳の娘と13歳の息子、そしておばさんファミリーと猫が一匹。とても大きな家族です。留学生は私一人ですが、ホストシスターは歌うのが大好きで、ホストブラザーはスキーやホッケーをしていて、賑やかな毎日で退屈することなく過ごすことが出来ましたっ!

また彼女たちは、日本が大好きで日本語の練習もしており、一緒に日本語を教えたり、私の宿題を手伝ってもらったりと、子どもたちのおかげでコミュニケーションが取り易く、カナダでの生活にスムーズに溶けこむことができました。

カナディアンのホームステイというと、パスタやサンドイッチが多いと言われるけれど、肉じゃがやお好み焼き、焼きうどんなどの日本食も作ってくれ、チキンやサーモン、ご飯もだしてくれるので、本当に健康的な生活を送ることができた。そんな環境もあり、当初申し込みをしてた期間から1ヶ月伸ばすことを決めました!また、お家でのルールは特に決められていなく、英語でわからないことがあると、しっかりと教えてくれ、間違いは直してくれるので、英語力の大きな成長のきっかけになった。

また、テスト前にはテスト対策をしてくれ、毎日毎日家族と会話する時間が多く、とても良い英語環境で生活ができた。完璧に話していることを理解することはまだできないが、そんな中で、ジョークや面白い話を聞き、楽しかったです。今回、家族の都合があり更に延長をすることができず、本当に残念に思ってます。

すごくすごく優しく、暖かい家庭で、ず〜っと住んでみたいな!って思っていたファミリーなので、本当に残念。

ホームステイを出る時、「日本から家族が来た時は、家に遊びに来て、泊まってもいいからねっ!」っと声をかけてくれ、本当にこのファミリーの所のホームステイができてよかったな!って思っています!

【ホームステイ体験談 Megumi Imae】【レギュラーホームステイ】「本当にホームステイはオススメです!家族との別れが一番つかかった。」

【ホームステイ体験談】

Megumi Imae
年齢:22歳
出身:鹿児島県
ビザ:学生ビザ

【ちびかなだレギュラーホームステイ 利用】
【滞在期間:8ヶ月間滞在】

「本当にホームステイはオススメです!
ホームステイ家族と離れるのが一番つらかったです。」

  

私は約8ヶ月間ちびかなだレギュラーホームステイのGerryの所にホームステイしました。

初めての留学、ホームステイで初めはすごく緊張しましたが、本当に素敵な家族のおかげですぐに馴染めました♪ 私の留学がこんなに楽しく充実したものとなったのはこの家族に出会えたからと言っても過言ではありません!(笑)

本当に私を実の娘のように可愛いがって下さって、たくさん話したり色んな所に連れて行ってもらったり、何かあればいつも助けてくれました。

友達からは「プリンセス」「城」と言われるくらい大きな素敵なお家で、本当にプリンスセスのように大切に気遣ってもらって至れり尽くせりの生活でした。

私のお誕生日にはお友達を呼んでお庭でパーティーをしてもらって伝統的なお誕生日の遊びを教えてもらったりして、周りのお友達にはこんなホームステイのあるんだねと、とても羨ましがられました。私は誕生日もクリスマスも新年もここで過ごすことが出来て、その度にたくさんのプレゼントを貰いました(笑) 

  

このファミリーにステイして、様々な伝統的なカナダの行事の過ごし方も体験できました。最初は約3ヵ月だけの予定が延長を繰り返して気が付けば8ヶ月まで延長して滞在し続けていました。

結局私は留学期間中ずっとホームステイに滞在していましたが、本当にホームステイはオススメです!

帰国の際には、なによりホームステイ家族と離れるのが一番つらかったです。ここの家族にも「帰らないで」「めぐみは私たちの娘だから一生バンクーバーに住んで」とよく言われました。(笑) 

カナダでもう1つの大事な大事な家族ができた事は私にとって一生の宝物です。素敵なファミリーを紹介していただきありがとうございました。

 

【ホームステイ体験談 Mio Fujisawa】【レギュラーホームステイ】「私は同じファミリーに1年間お世話になりました。」

【ホームステイ体験談】

Mio Fujisawa
年齢:21歳
出身:大阪府
ビザ:学生ビザ

【ちびかなだレギュラーホームステイ 利用】
【滞在期間:1年間滞在】

「私は同じファミリーに1年間お世話になりました。」

 

私は同じファミリーに1年間お世話になりました。家族のように一緒にお酒を飲んだり、一緒に買い物に行ったりととても楽しいホームステイ生活でした。

夏には外でBBQをして夜遅くまで一緒に飲んでいました。特に一番の思い出は…なんといっても飲み仲間になったことですね。友達に「酒太りしたね」と言われるほどで、ズボンのサイズが1ランクアップしたほどです(笑)そして一番驚いたのは引っ越しの時です。

日本とは違い、業者に頼むのではなく友達や親戚に手伝ってもらって全ての荷物を運びました。自分達でやる分とても大変だったけど、人生で一回きりの貴重な経験になりました。日本と違う国の人々と一緒に暮らすことによって、他の国の文化を身近に感じ、発見もとても多かったので1年間ここのファミリーと一緒に過ごせて良かったです♡

【ホームステイ体験談 Haruka Yoshida】【レギュラーホームステイ】「ファミリーはゆっくり私が理解できるまで話してくれました。」

【ホームステイ体験談】

Haruka Yoshida
年齢:28歳
出身:千葉県
ビザ:ワーキングホリデー

【ちびかなだレギュラーホームステイ 利用】
【滞在期間:3ヶ月間滞在】

「ファミリーはゆっくり私が理解できるまで話してくれました。」

 

私はホームステイ3ヵ月しました。
日本にいた頃、人の家に泊まることがあまり得意ではなかったので、すごく不安がありました。

しかしホストファミリーはとてもフレンドリーで “Don’t be shy!” と言ってとてもウェルカムでした。私がステイした家はフィリピン系の家庭で、パパ、ママ、息子さんの3人でしたが、近くに娘さん夫婦とその子供3人が住んでいて頻繁に来ていたので、とても賑やかな家庭でした。

ママは料理がとても上手くて、カナダに来るまでフィリピン料理なんて食べたことなどなかったですが、大好きになりました。ステイ中はほとんど家でご飯食べていました。もちろん太りました(笑)

休日はとてもアクティブで、親戚のいるポートランドへ連れて行ってくれたり、バレーボールやハイキングに誘ってくれました。当初、全然英語ができなかった私ですが、長年生徒を受け入れている経験もあり、ファミリーはゆっくり私が理解できるまで話してくれました。

孫たちも私の小さい先生たちで、何でも話しかけてくれるので、家にいても英語の実践勉強ができました。またシェアハウスを探す際もルームメイトを探している友人を紹介してくれたりと、相談事も親身になってのってくれました。 家を出た後もディナーに誘ってもらったりと月に1回は会っていて、本当に私の家族のような存在です。 

こんな良い家を紹介してくれたちびかなだに感謝と受け入れてくれたファミリーにお礼をいいたいです。Thanks Lola&Lolo(フィリピン タガログ語でおばあちゃん、おじいちゃん)

【ホームステイ体験談 Miki Takashina】【レギュラーホームステイ】「友達にはまるで本当の家族のようだねとうらやましがられる.」

【ホームステイ体験談】

Miki Takashina
年齢:25歳
出身:熊本県
ビザ:学生ビザ

【ちびかなだレギュラーホームステイ 利用】
【滞在期間:4ヶ月予定→延長して1年間滞在】

「友達にはまるで本当の家族のようだねとうらやましがられる!」

 

初めての留学で、緊張と不安しかなかった私を笑顔で迎えいれてくれたのが、このホームステイファミリーでした。

私のつたない英語もあせらすことなく、丁寧に優しく最後まで聞いてくれたり、「何か困ったことはない?」と私をいつも気にかけてくれます。

ご飯も野菜とお肉がバランスよく入っていて、味もおいしいです。食事はリビングでみんなと一緒に食べるので、学校の話やTVの話などをして、楽しくコミュニケーションをとりながら食事をしています。最初は4ヶ月の予定でしたが、居心地もよく、何より会話をすることで、英語がもっと上達すると思ったので延長を決めました。そのかいもあってか、英語上達のスピードが早くなったんだと思います。

休日にはハイキングやバーベキュー、海などに連れていってくれたりクリスマスや誕生日会などのイベントの度に、友達を招いてパーティーをしたり、楽しい留学生活が送れています。

友達にはまるで本当の家族のようだねとうらやましがられるほどです。

初めての留学生活でこんなに居心地のいいホストファミリーに出会えて本当に良かったです。

【ホームステイ体験談 Hitomi Kikutani】【レギュラーホームステイ】「お家はとても綺麗で、私の部屋は広くて快適! ご飯が最高に美味しかった!」

【ホームステイ体験談】

Hitomi Kikutani
年齢:36歳
出身:奈良県
ビザ:観光ビザ→学生ビザ

【ちびかなだレギュラーホームステイ 利用】
【滞在期間:3ヶ月予定→延長して4ヵ月滞在】

「お家はとても綺麗で、私の部屋は広くて快適!
ご飯が最高に美味しかった!」

 

私は、フィリピンから移住されたGaloとRachelご夫妻と17歳と9歳の男のお子さんがいるご家庭で、4ヶ月間ホームステイをしました。

初めての海外留学&英語が話せないので、不安でいっぱいでしたが、本当に優しくて、親切なご家族で、このお宅からCanadaの生活を始めることができて幸せでした。

日本にいる時にCanadaでいろいろな経験をしたいと考えており、今はシェアハウスに移動しましたが、ホームステイシックになったぐらいです(笑)それぐらい素晴らしいご家族でした。

このお宅は、ホームステイの受け入れに慣れていて、皆さん英語が理解できない私に根気よく沢山のことを説明してくれました。Skytrainの乗り方が分からない私のことを心配して、GaloとRachelの2人ともがdowntownまでの行き方を紙に書いて説明してくれたりと、2人の優しさに助けられてばかりでした。そのSkytrainの乗り方の紙は、私の大切な宝物です♪

お家はとても綺麗で、私の部屋は広くて快適でした。初日はその広さに驚いたぐらいです。

そして、なんといっても料理の美味しいこと!!

胃袋をガッツリと捕まれました。毎日お米が食べることができるのも、ご飯が大好きな私にとってはありがたかったです。

そして私は、日本でなが~い間1人暮らしをしていたので、プライベートの空間を重要に思っていましたが、皆さん必要な時にはそっとしといてくれて、ワイワイと話す時は長くおしゃべりしているという距離感が絶妙でした。もしかすると、連日Partyとかがあればいいなと思っている方にとっては、少し静かなお宅だなと思えるかも知れませんが、私にとっては居心地が良すぎて、ずっと住みたいと思えるお宅でした。

私の他にも多い時は、5人のルームメイトがいて、国籍も違い、夕食時にみんなでおしゃべりするのも楽しみの1つでした。

ホームステイ先で私が誕生日を迎えた時には、ルームメイトがお祝いをしてくれて、嬉しくて涙が・・・素敵な誕生日を迎えることができました。ホームステイ最後の夕食は今までのお礼も兼ねて、お好み焼きを作りました。Galoと Rachelの料理の腕前にはかないませんが、皆さん「美味しいよ」と食べてくれたことがとても嬉しかったです。

このご家族やルームメイトと過ごせたことは、私の一生の宝物です!!

英会話のスキルがまだまだですので、自分の気持ちを十分に伝えきれていないことがもどかしいです。勉強を重ねて、また必ず会いに行きます。

【ホームステイ体験談 Miho Tanaka】【レギュラーホームステイ】「冗談ばかり言って笑わせてくれました!」

【ホームステイ体験談】

Miho Tanaka
年齢:21歳
出身:兵庫県
ビザ:ワーキングホリデー

【ちびかなだレギュラーホームステイ 利用】
【滞在期間:1ヶ月滞在】

「結論をというとすべて良すぎて出て行きたくなかったです。」

 

フィリピン人のマリーンとロメオ夫妻のお家に4週間ホームステイさせてもらいました。

結論をというとすべて良すぎて出て行きたくなかったです。笑

マリーンの作るご飯はいつもとてもおいしくて私はどんどん太っていきました。週末になるとみんなでお酒を飲みながら夜中1時ごろまでおしゃべりしたり。ロメオ面白い人で冗談ばかり言って笑わせてくれました。犬のパッチスはおとなしくてかわいくて、あまり犬は得意ではなかった私ですがめちゃくちゃかわいいと思えました。

みんなでおでかけしたりということはなかったですが、毎日ゆっくりと落ち着いた生活を楽しむことができました。4週間お世話になりました。

【ホームステイ体験談 Haruna Hiramoto】【レギュラーホームステイ】「野菜やフルーツなど栄養を考えた献立で、毎日のご飯が楽しみでした。」

【ホームステイ体験談】

平本 春菜(Haruna Hiramoto)
年齢:25歳
出身:大阪府
ビザ:ワーキングホリデー

【ちびかなだレギュラーホームステイ 利用】
【滞在期間:1ヶ月滞在】

「野菜やフルーツなど栄養を考えた献立で、
毎日のご飯が楽しみでした。」

 

私は1ヶ月、Saul、Claudiaファミリーにお世話になりました。

明るいママと優しいパパ、高校生の娘さんがいるメキシコ人のご家庭です。留学生の受け入れにも慣れていて、気にかけてくれたり、自由にさせてくれたりと、とても良いバランスでした。

何よりもご飯がおいしく、“海外に来て、皆頑張って勉強をしているから”と、野菜やフルーツなど栄養を考えた献立で、毎日のご飯が楽しみでした。お料理好きのママとパパなので、メキシコ料理だけでなく、色々なものを作ってくれました。学校はどう?困ったことはない?といつも気にかけてくれ、なんでも相談すると親身になってアドバイスをくれました。

学校の授業が難しいと話した時に、“来たばかりのHarunaと、他のクラスメイトが同じである必要はないから”と励ましてくれたことを今でもよく覚えています。仕事で忙しくしているパパも、時間が出来るとニュースを見ながら説明をしてくれたり、少し難しい話もしてくれ、英語力のプラスになりました。

閑静な住宅地で、近くに大きな公園もあり、落ち着いてバンクーバーの生活に慣れることができました。

ホームステイが混雑する時期だったため延長することが出来ませんでしたが、ずっと住んでいたいくらいとてもいいご家庭でした。

いつでもご飯をためにおいで!と声をかけてもらったので、又ぜひ会いに行きたいです!!

【ホームステイ体験談 Shinya Inoue】【レギュラーホームステイ】「ご夫婦はとても優しく、話を聞いて下さいました。」

【ホームステイ体験談】

井上 進也(Shinya Inoue)
年齢:28歳
出身:北海道
ビザ:ワーキングホリデー

【ちびかなだレギュラーホームステイ 利用】
【滞在期間:3ヶ月滞在】

「ご夫婦はとても優しく、話を聞いて下さいました。」

 

ノースバンクーバーキャピラノ吊橋のさらに上、クリーブランドダムの近くの素敵な一軒屋のお家です。

チャイニーズカナディアンの裕福なご家庭です。ご家族はお父さんのTony(TJ)、お母さんのChrissy、上のお兄ちゃんのConner、下の弟のBlayden、それとブラジリアンのArmandoという美術学校の生徒さんが一人ステイしています。

ご夫婦はとても優しく、話を聞いて下さいました。

何か困ったことや行きたい場所などがあればアドバイスしてくれました。ごはんは朝はパンや飲み物を好きに冷蔵庫から自分で取る形、ごはんは基本白米の日が週4日くらいあるので日本人向きだと思います。昼は前日の夕ごはんを自分で好きにつめる形になります。また毎週水曜日はTJのお父さんTonyとお母さんTeresaの家でディナーの日になっています。

部屋は一通りのものがあり一人暮らしには十分でした。洗濯は週1回Chrissyがしてくれますし、部屋そうじは2週に一度お手伝いさんが来て掃除機をかけてくれます。夜はArmandoも学校で遅いのでとくに門限はありませんが、午後5時までに夕ごはんがいらない時にはメッセージをする約束でした。

とてもよいステイ先で本当によかったです。

強いて不満を挙げるならば、ノースバンクーバーの山の上ですので朝は15分ごとに1本でダウンタウン中心街に行くバスがありますが午後5時以降はダウンタウンから家に帰るバスは1時間に1本になり乗り逃すと大変な点があります。

同居人のArmandoは毎日ほぼ学校なのであまり顔が合うことがなかったですが、一年以上こちらにいるので英語は流暢で、話し相手になってくれました。

【ホームステイ体験談 Saori Inoue】【レギュラーホームステイ】「大きなお家でプリンセス生活の3ヶ月!!」

【ホームステイ体験談】

Saori Inoue
年齢:26歳
出身:福島県
ビザ:ワーキングホリデー

【ちびかなだレギュラーホームステイ 利用】
【滞在期間:3ヶ月滞在】

「大きなお家でプリンセス生活の3ヶ月!!」

 

私のホームステイ先は、とても温かく素敵なお家でした。

「Princess生活楽しんでね。」というMisaさんの言葉通り、大きなお家でパパとママから至れり尽くせりの正にPrincessの3ヶ月でした。

 カナディアンのパパはお料理上手で、いつも美味しいご飯を作ってくれました。私のリクエストに応えていろいろな料理を準備してくれて、中でもパパが作るカナダ名物のプーティンは最高でした。南米出身のママは、いつも明るく楽しい人で、学校の話や友達の話などたくさんのことを話しました。そのほかに可愛い犬が2匹いるので、一緒に散歩に行ったり、家の中で遊んだりと毎日癒されていました。毎週金曜日は、夕食後みんなで映画を選んで、パパの作ってくれるポップコーンを食べながら映画を見るのが恒例でした。

 

休みの日には、スタンレイパークやグランビルアイランド、リッチモンドのナイトマーケットに連れていってもらったり、日曜日には教会に行ったりと本当にたくさんの場所に行くことができました。

バンクーバーから離れた田舎の方にある娘さん家族のお家にも連れて行ってくれて、バンクーバーとは違う雰囲気を感じることができました。可愛い子どもたちが4人もいて、鬼ごっこをしたり、かくれんぼをしたり、子どもたちから英語を教えてもらってとても楽しい時間でした。

 毎日が本当に楽しく、あっという間の3ヶ月でした。ホームステイが終わった今も、「あなたは私たちの娘だからね。」といつも気にかけてくれて、本当の家族のような存在です。

ホームステイをして本当によかったです。

 

 

【ホームステイ体験談 Yoshihiro Arizono】【レギュラーホームステイ】「初めてホームステイをした私にとって、とても刺激的となる環境。」

【ホームステイ体験談】

Yoshihiro Arizono (Terry)
年齢:21歳
出身:鹿児島県
ビザ:ワーキングホリデー

【ちびかなだレギュラーホームステイ 利用】
【滞在期間:1ヶ月予定→延長して4ヵ月滞在】

「初めてホームステイをした私にとって、とても刺激的となる環境。」

 

私のホームステイ先はとてもにぎやかでアットホームなお家でした。

ホストマザーのKarenはとても優しく、悩み事などの相談はとても親切に乗ってくれて、Karenの作る料理やお菓子はいつも美味しくて日本の家庭では体験できない豪華な料理を用意してくれます。

シェアメイトでメキシコ人のVictorとブラジル人のJosefはいつも陽気でおもしろく、毎日3人でEnglish Only Roomで英語の勉強をしながらお互いの政治や文化などの難しい話からくだらない話まで夜遅くまで話をしています。

韓国人のKevinと台湾人のTerryは同じアジア人として共感できることが多くていつも頼りになる二人です。Karenのお家にはとても利口な3匹の犬がいて、いつも家に帰るときに真っ先に出迎えてくれるのが彼らで、犬好きの私にとって毎日の癒しになってます。

初めてホームステイをした私にとって、とても刺激的となる環境です。
日本とは違う生活習慣や異なる国との交流を手軽に体験できてとても良いものとなりました。