カナダ留学・ワーホリカナダ専門 現地無料留学エージェント

あなたの「夢をかなえる場所」

image

ご利用者の声

【留学後何してる?あの人は今?】【モバイル会社 起業】「留学で得た度胸が今の僕を成功に導いてくれました。。」Kenichi Muramatsu

【留学後何してる?あの人は今・・。】

Kenichi Muramatsu
出身:神奈川県
ビザ:ワーキングホリデー

【モバイル会社(モビワン) 起業】

「留学で得た度胸が今の僕を成功に導いてくれました。。」
みんな頑張れ!

2010年にカナダ・バンクーバーにワーキングホリデーで渡航し、1年間ちびかなだMISAさんにお世話になっていました。

今現在はモバワンというモバイル会社を起業し、携帯会社と携帯の修理の運営をしています。

今こうして僕がここにたどり着いたのは2010年のワーホリ・留学の経験がすごく役立っているといっても過言ではありません。カナダ留学をして度胸がつき、いろいろな事にチャレンジしたいと・・やってみようっ!と思うようになりました。

 

帰国後すぐは日本で某携帯会社の店長になり、ひたすら一生懸命に働いた結果、日本で一番の実績をつくることに成功し、その勢いで会社を運営するまでになりました。

カナダに行ったおかげで、留学する前は全然話せなかったですが(笑) 英語も片言ですが話すことができるので、自分で外国人に直接話しかけるなど積極的に話すことができています。

このように、留学で得た度胸が今の僕を成功に導いてくれました。今僕が起業した会社は現在バイトが5名、社員が5名おり、10名規模です。これからお店をどんどん増やして、発展していきたいと思っております。

これから留学を考えている方は、たくさんの人に話すチャンスを自分で作っていって、楽しむことが大切かと思います。みんな頑張れ!!

日本から海外に行くとき困るのが、携帯の維持、今の番号どうしようとかいろいろあると思うので、分からなければいってもらえればめちゃくちゃ安く維持して日本に帰った時に普通に使う方法とかいろいろなやり方をお伝えすることも可能です。ちびかなだのメンバーにはサービスしちゃいますよ♪

是非遊びに来てください♪お店の名前はモバワン伊勢佐木モール店
場所は横浜から2駅の関内駅から徒歩3分ABCマートの隣
営業時間は11時から20時、年中無休(年末のみお休み)

【留学後何してる?あの人は今?】【マンションの仲介業務】「海外の方からの問い合わせが多い。」Takafumi Odayama

【留学後何してる?あの人は今・・。】

Takafumi Odayama
出身:千葉県
ビザ:ワーキングホリデー→学生ビザで滞在

【マンションの仲介業務】

「台湾・中国の投資家向けに不動産購入の通訳をする部署もあり、
海外の方からの問い合わせが多い。」

帰国してから、僕は土地や戸建て、マンションの売買の仲介をしています。主にお客様へ物件の紹介、売却相談に対する査定、物件内覧の手配や購入にあたっての契約書類作成等ですね。家業で不動産業を営んでおり、いつかは不動産の世界に…と思いながら、帰国後やっと重い腰を上げて転職活動を始めて2ヶ月のニート生活ののち、大手不動産会社に内定をもらいました。

 

自分が担当するエリアは寺院が多く、他部所のコインパーク事業の部署と連携し不動産の売買だけではなく、不動産活用(コンサルタント)の知識が必要となり、日々勉強の毎日です。

都内の下町エリアなので、なかなか一癖も二癖もあるお客様ばかりですが、バンクーバーでは様々な国の、様々な文化を持った人たちとたくさん出会ってきました。その点カナダでのスキルが自分の強みになっていると思います。お客様と様々な話をするなかで、自分の留学経験の話をする機会があります。

なかなか不動産の営業でそう言った経験をしている人は多くなく、お客様との会話のなかで、お子さんの留学に相談されたり、カナディアンロッキーに行ったことがある老夫婦とロッキーマウンテンの話をしたりと、自分が思ったよりイイ会話の種となっています。

自分がいる会社は、台湾・中国の投資家向けに日本の不動産購入の通訳をする部署もあり、海外の方からの問い合わせが多くなってきています。

日常的に英語を使う環境ではないですが、今後さらなる海外からの需要拡大が見込まれており英語ができることがアドバンテージになってくるかと思います。一方で、日本人以外が家を借りることは、日本では非常に難しい問題です。敷金・礼金といった日本独特の文化と、保証人が必要になったりと、様々な手続きがあり、バンクーバーのように、シェアして暮らす文化もまだまだ発展途上です。

自分は、大学でコニュニティデザインを学び、家業の不動産を生かし、海外の日本文化に興味を持った方々が、地域人々とつながる日本文化にもっと触れ合うコミュニティをデザインしていきたいと思っています

【留学後何してる?あの人は今?】【国際ホテルフロント業務】「英語を使う仕事を中心に就活。」Mako Umino

【留学後何してる?あの人は今・・。】

Mako Umino
出身:愛知県
ビザ:学生ビザで滞在

【国際ホテルフロント業務】

「今一緒にお仕事している方は皆さん留学経験者!」

  私は今カナダでの留学をへてホテルで働いています。

私が働いている国際ホテルでは毎日多くの外国人のお客様が見えるので、毎日が充実していて、カナダで学んだ英語をたくさんを使いながら楽しく働いています。


  私がカナダに留学していた時には最初に英語をバンクーバーで学んで、そのあとはモントリオールでフランス語を学びました。カナダでは英語とフランス語2か国語を一緒に勉強できるので、とてもおススメです。帰国後の就職活動では英語を使う仕事を中心に探して動きました

結局気が付けば、第二か国語を話せる人ばかりが最終的に採用までたどり着き、今一緒にお仕事している方は皆さん留学経験者の方たちです。英語を使ったお仕事をされたい場合には留学はやっておいたほうがいいです!!

もし今留学に迷っていたり、ためらったりしたりしている人がいたら、迷わずに留学にいってみて下さい。
ホテル業界を目指している方、一緒にホテル業界でサービスのプロとして頑張っていきましょう。一緒にお仕事できるのを待っています。

【ホームステイ体験談 Miharu Fukuda】【レギュラーホームステイ】「本当の家族のように毎日接してくれる素敵な家族でした!!」

【ホームステイ体験談】

Miharu Fukuda
年齢:25歳
出身:大阪府
ビザ:ワーキングホリデー

【ちびかなだレギュラーホームステイ 利用】
【滞在期間:5ヶ月間滞在予定→延長して7ヶ月滞在】

「本当の家族のように毎日接してくれる素敵な家族でした!!」

  

ファミリーはとっても親切でフレンドリーです。来たばかりの頃、私の拙い英語でも真剣に聞いてくれたり、私が理解できないときは簡単な英語で言い換えたりもしてくれていました。

「学校はどうだった?」「週末〇〇ってイベントがあるみたいだけどどう?」とたくさん話しかけてくれてSpeakingの勉強にすごくなりました。また、家の近くであるフェスに連れて行ってくれたり、ママの友達のBirth day Partyにも参加し、とっても楽しかったです。あと、ママが作るご飯がとにかくおいしかったです。

初めて食べるフィリピン料理はどれも美味しかったし、週一くらいで作るスイーツも最高においしかったです。ドーナツのデコレーションを高校生の娘ちゃんとしたり、ママの作るキャロットケーキのお手伝いもしました。

学校の事で落ち込んでいるときには、話を聞いてくれたり、夜遅くまで勉強している時は、スナックを差し入れてくれたり、私の仕事が決まった時は、私以上に喜んでくれたりと、本当の家族のように毎日接してくれる素敵な家族です。

ファミリーと離れた今、このファミリーが既に寂しいです。この家族にステイできてよかったです。

【ホームステイ体験談: Chikako Murata】【レギュラーホームステイ 】「私は世界一、幸せな生徒♡幸せすぎてファミリーと離れたくなかった!」

【ホームステイ体験談】

Chikako Murata
年齢:31歳
出身:沖縄県
ビザ:ワーキングホリデー

【ちびかなだレギュラーホームステイ 利用】
【滞在期間:5ヶ月間滞在予定→延長して7ヶ月滞在】

「私は世界一、幸せな生徒♡
幸せすぎてファミリーと離れたくなかった!」

  

「I am the happiest student in the world」私は世界一、幸せな生徒です♡

私はGerryとDinorahのお宅に4ヵ月お世話になる予定でしたが、幸せすぎてファミリーと離れたくなかったので、3ヵ月延長しました。(笑)

Gerryはとても料理が上手で家事もたくさんするため、自称「Mr.Mom」というとてもフレンドリーでジョークが好きな優しいホストファザー、Dinorahはラテン系のいつも笑いが絶えない美人で優しいホストマザーです。

現在はわんちゃんが3匹いて、犬が大好きな私は、毎日何時間もじゃれ合って、今では朝私を起こしにくる程なついてくれていて、最高に幸せです。(笑)家族はいつも「紅茶飲む?ジュース飲む?おやつ食べる?満足している?」「君の部屋は寒くない?大丈夫?」など毎日気にかけてくれて、本当に娘のように接してくれています。

私は更に幸運な事にThanksgiving、Christmas、New Yearとビッグイベントに滞在する事ができ、Turkeyを食べたり、クリスマスツリーの下にプレゼントをたくさん置いて、大人同士なのにプレゼント交換したり、カウントダウンしたりと「Oh!これぞカナディアンライフ!!」と、とても充実した生活を送る事ができました。

私の帰りが遅くなる日には夜心配だからと駅まで迎えに来てくれたりと、私はホストファミリーの末娘になった気分です。友達にもすごく素敵なファミリーで羨ましいと言ってもらえます。私はシャイなうえマイペースで友達作りが下手なのですが、ファミリーとは自分から話しかけたり、冗談いったりと素の自分で居られ、まさかバンクーバーでこんなに心を開ける家族ができるなんて自分でもびっくりする程です。

家族と離れる日が来ると思うと想像するだけで泣けるレベルです。

家族のおかげでカナダライフが充実し、日常会話、ボキャブラリーもかなり増えました。

私の口癖は「I wanna live here forever. I am the happiest student in the world.」
とっても素敵なファミリーに出会わせてくれた神様、Misaさん!本当にありがとうございました!Gerry & Dinorahファミリー最高!!

 

【ホームステイ体験談 Maya Ishibashi】【レギュラーホームステイ】「本当に素敵なお家でホームステイが出来きて良かったです。」

【ホームステイ体験談】

Maya Ishibashi
年齢:25歳
出身:静岡県
ビザ:ワーキングホリデー

【ちびかなだレギュラーホームステイ 利用】
【滞在期間:7ヶ月間滞在】

「本当に素敵なお家でホームステイが出来きて良かった。」

  

私が滞在した家族は、とてもオープンな家庭でホストファミリーはとても明るい方で暇があればピアノを弾いて歌を歌っているお家で楽しくステイ出来ました。

いつも本当の親のように私の事を心配してくれたり、家族の話、おススメの場所の話、夫婦も出会いの話まで聞いちゃいました(笑)。よく話をする家族で私の英語を直してくれて、とても英語の勉強になりました。

近くに住むお孫さん達もとても懐いてくれてたくさん遊びました。そして、買い物に一緒に行って、外食したり、フルーツピッキングの手伝いをして日本と違う現地のクリスマスに私も混ぜてもらい、いろいろな経験が出来ました。ご飯もいつも美味しくて私の好きな物を作ってくれました。ホストマザーは“何食べたい?”と聞いてくれてとても過ごしやすかったです。

ホームステイを出てからもたまに連絡を取っています。
本当に素敵なお家でホームステイが出来きて良かったです♡

【ホームステイ体験談 Kumiko Ando】【レギュラーホームステイ】「すごく恵まれた環境で留学生活を送れました。」

【ホームステイ体験談】

Kumiko Ando
年齢:31歳
出身:岡山県
ビザ:ワーキングホリデー

【ちびかなだレギュラーホームステイ 利用】
【滞在期間:7ヶ月間滞在】

「とてもアクティブでホスピタリティ溢れる家族
恵まれた環境で留学生活を送れました。」

  

私はフィリピン出身のご家族のおうちでホームステイをしていました。

初めは私の英語力の不足でコミュニケーションをとることがとても難しかったのですが、私が理解できるまで根気強く付き合ってくれました。お二人は毎日1時間以上、おしゃべりの時間を作ってくれます。 

いつも夕食と一緒にとっており、その日にあったことやその時感じたこと、授業で分からなかったことを質問してもいいよと言っていただいています。日本に興味を持っていただけているようで、お互いの文化の違いについてじっくり話ができ、とても刺激を受けます。クラウディスさんはフィリピン料理を中心においしいごはんをたくさん作ってくれます。

私にとって初めてのフィリピン料理でしたが、日本のテイストとあまり変わらず、日本人だれもが好きな味だと思います。何かに落ち込んだ時には親子丼や揚げ出し豆腐を作ってくれました。ルームメイトと三人で日本料理を作ることもあります。

そして、私にとってもう一つ大事なことは水回りのきれいさです。

生徒専用のバスルームを設けてくれているので、とても快適です。

私たち学生を信頼してくれているので、責任をもってきれいにしようという意識に繋がります。週末になるとお二人の子供たち・親戚がおうちに集まり、パーティーをします。おうちにいるだけで自然と英語を聞き、話すことができる最高の環境が整っています。時には子供たちとともに映画やSeattleに出掛けるなど、楽しいイベントには必ず私たちを招待してくれて、とてもアクティブでホスピタリティ溢れる家族だと思います。

私はすごく恵まれた環境で留学生活を送れました。クラウディス・ティム毎日ありがとう♡

【ホームステイ体験談 Aya Tamagaki】【レギュラーホームステイ】「ホームステイにおいて最も大切なのはホストファミリーだと思います。」

【ホームステイ体験談】

Aya Tamagaki
年齢:30歳
出身:兵庫県
ビザ:ワーキングホリデー

【ちびかなだレギュラーホームステイ 利用】
【滞在期間:3ヶ月間滞在予定→延長して6ヶ月間滞在】

「1ヶ月のつもりが、延長して8ヶ月滞在しました!
大好きなファミリーです♪」

  

私がバンクーバーに到着した日、雪の寒い悪天候とは裏腹に、ホストファミリーが素敵なあたたかい家族で安堵したのを覚えています。

ホームステイにおいて最も大切なのはホストファミリーだと思うし、同世代のステイメイトもいたのでたくさん話ができました。おかげでホームシックにかかることもなく毎日元気に過ごしています。

そして、人の次に大事なのは食事です。毎日のことですし、好き嫌いの多い自分にとって食が合わないことは相当覚悟していたのですが、予想外に好みが合うし、毎日お米が食べられるし、大満足です。

さらに、普段から学校での出来事を相談したり、恋愛トークで盛り上がったりと、本当の家族のように接してくれるので、気を遣うことなく快適に暮らすことができました。少し戸惑ったことや自分の願望がある時も、日本ではたいしたことではないと思って我慢する傾向にあったのですが、気軽に話してみたらあっという間に解決してスッキリしました。

自分の思いを何でも伝えてみることが大切なんだということを知り、人としても少し成長できた気がします。

このホストファミリーで本当に良かったです。
既に滞在期間の半分が経ってしまいましたが、残り半分の期間さらに楽しみたいと思います。

【ホームステイ体験談 Hazuki Kawahira】【レギュラーホームステイ 】「プリンセスハウスですごく綺麗でかわいい♪ 私は本当にラッキー!」

【ホームステイ体験談】

Hazuki Kawahira
年齢:21歳
出身:沖縄県
ビザ:ワーキングホリデー

【ちびかなだレギュラーホームステイ 利用】
【滞在期間:2ヶ月間滞在予定→延長して3ヶ月間滞在】

「1ヶ月のつもりが、延長して8ヶ月滞在しました!
大好きなファミリーです♪」

  

私はまったく英語が話せない状況で、バンクーバーに来ました。

なので、すごく不安だったんですが、James達は、こんな私でも歓迎してくれました。

そして、積極的にコミュニケーションをとってくれます。また、2人のかわいい女の子がいます。2人は私の英語の先生です。2人と話をしたり、遊んだりする事で、毎日が勉強だし、通じなかったりするともっと頑張らなきゃというモチベーションアップにも繋がっています。お家はプリンセスハウスで、すごく綺麗でかわいいです。

James達は、自分のお家だと思ってと言ってくれますし、家族の行事にも誘ってくれて、本当の家族のように接してくれます。母の日には、Jamesが協力してくれて一緒にConnieにサプライズで日本の洋食であるオムライスを作ったりしました。

Jamesは、いつも私が何か困ったことがあったり相談したりすると、すぐに調べて助けてくれます!!私の本当のお父さんよりも優しいです(笑)James達がホームステイ先で、私は本当にラッキーガールだと思っています。

ファミリーが大好きすぎて、本当に離れたくないです。

【ホームステイ体験談 Emi Yanagita】【レギュラーホームステイ】「1ヶ月のつもりが、延長して8ヶ月滞在しました!」

【ホームステイ体験談】

Emi Yanagita
年齢:22歳
出身:兵庫県
ビザ:ワーキングホリデー

【ちびかなだレギュラーホームステイ 利用】
【滞在期間:1ヶ月間滞在予定→延長して8ヶ月間滞在】

「1ヶ月のつもりが、延長して8ヶ月滞在しました!
大好きなファミリーです♪」

  

私はNorth Vancouverにあるカナダ人の家に滞在しています。

ホームステイは1ヶ月だけと決めてカナダに来たのですがとても居心地がよく、ずっといたい!と思い今では8ヶ月ほど滞在しています。

最初はカナダに来るまで英語が全く出来ないのに、ステイ先の人とコミュニケーションがとれるか不安でしたが、積極的に私が分かるようになるまで優しく、簡単な英語で話してくれるので言葉の壁を感じることなく毎日楽しく過ごしています。

 また、家族の一員としていろいろな所に一緒につれて行ってくれます。冬には雪山に行ってスノーチューブ?をしたり、おばあちゃんの誕生日会や子どものホッケーの試合の応援にいったりと、ホームステイをしていないと出来ない経験をたくさんすることができました。週末には近くの公園に遊びに行こうと誘ってくれて、予定がなくても一人で部屋にこもることなくて楽しいです。

以前、家の近くにある鮭孵卵場まで案内してくれましたが、そこから帰りは結構な距離をハイキングしました。子供たちがとても元気なのでついていくのにいつも必死です(笑)子供たちはとてもかわいくて、いつもたくさん話してくれてそれだけでも英語の勉強になるし、一緒にホッケーしたりサッカーしたりくたくたになるまで遊んでくれます。

 食事についても海外のごはんはおいしくないと思っていましたが、(私的には)とてもおいしくて大満足だし日本にいるときよりバランスの良い食事をしているのかなと思えるほどです。

学校で周りの友達と一緒にランチを食べていると、毎日サラダやスープがついてるのをいつも羨ましがられます。たまに食べ方が分からないものがでてきますが、それも食べ方を聞きたり周りのマネをして食べるのも楽しいです。

もうすぐ家を出ることになっていますが、めちゃくちゃ寂しいです。
この家族にステイできてよかったです。

【ホームステイ体験談 Shino Tanabe】【レギュラーホームステイ】「ファミリーはとても優しく話してくれて辛い事はありません。」

【ホームステイ体験談】

Shino Tanabe
年齢:27歳
出身:京都府
ビザ:ワーキングホリデー

【ちびかなだレギュラーホームステイ 利用】
【滞在期間:3ヶ月間滞在予定→延長して7ヶ月間滞在】

「ファミリーはとても優しく話してくれて辛い事はありません♪」

  

カナダに来て人生で初めてのホームステイですが、想像していたよりも楽しく過ごしています。

ホストマザーに日曜日の朝近くの教会に連れて行ってもらうなど、日本で働いていた時には経験できないことをたくさん出来るような気がして、これからのカナダライフにわくわくしています。

食事は、朝はママがテーブルに準備してくれているものを各自で食べて、昼は学校のある日はサンドイッチやパスタなどのお弁当を持たせてくれます。夜はママと一緒に同じテーブルで楽しく食べています。

だいたい毎日お米が出てきますし、とんかつやゴーヤチャンプルーみたいな日本の料理もよく作ってくれて、とてもうれしいです。カナダに来た翌日に、ダウンタウンへの行き方もママが一緒に電車に乗って教えてくれました。ひとりで海外の電車に乗って毎日通学しているのが、今はまだ不思議な気持ちです。

でもすごく楽しいです。

私は英語がわからないので、ホストファミリーとコミュニケーションがとれるか不安もありましたが、ファミリーはとても優しく話してくれるし辛い事はありません。ホームメイトの女の子が日本人で、家のルールなど細かい事はたくさん教えてくるので私にとってはとても安心できます。

日本にいた時よりも、周りの環境と他人の目とか余計なことに気を使わず、自分のやりたいことが出来ている実感が持てています。

【ホームステイ体験談 Maho Masuda】【レギュラーホームステイ】「家族のように接してくれて本当に優しい家族。」

【ホームステイ体験談】

Maho Masuda
年齢:24歳
出身:福島県
ビザ:学生ビザ

【ちびかなだレギュラーホームステイ 利用】
【滞在期間:3ヶ月間滞在予定→延長して6か月間滞在】

「家族のように接してくれて本当に優しい家族。
Peterファミリー大好きです♪」

  

私はホームステイを6ヶ月利用しています。初めは3ヶ月の予定でしたが、ホストファミリーが親切なのと住みやすいことが理由で、延長しました。

カナダに着いてはじめの頃はYes, No, Hello, Thank youくらいの片言の英語しか話すことができず、コミュニケーションが取れるかが不安でした。ところが、ホストファミリーは私が理解できなかった時、簡単な言葉に置き換えてわかるまで説明してくれたり、自分が伝えるのに時間がかかっても最後まで待って聞いてくれるので、安心しました。

会話の中で間違えたり、わからない発音があると繰り返し教えてくれます。学校の課題のプレゼンテーションも一緒に考えてくれました。

ママのご飯は毎日美味しく、豪華で、学校の友達にいつも羨ましがられます。手作りのシナモンロール、ケーキ、エッグベネディクト、ピザ、ローストビーフなど、いつもレストランやカフェでごはんを食べているかのようで、毎日の食事が楽しみです。美味しすぎて、体重のコントロールが大変ですが…笑 

家に帰ると、“今日の学校はどうだった?友達とのごはん楽しかった?”と話を聞いてくれます。また、なかなか学校のクラスのレベルが上がれず落ち込んでいたとき、相談にのってくれて、励ましてくれて、元気が出るようにとアップルパイを焼いてくれました。休みの日は、ママと一緒に走りに行ったり、湖や公園に車で一緒に連れて行ってくれます。今は2カ月後にホストファミリーと一緒にバンクーバーマラソンに出るのが楽しみです。

家族の1人のように接してくれて本当に優しい家族です。

もっと話せるようになって、もっといろいろな話をしたいと思えるくらいPeterFamilyが大好きです。

毎日楽しく快適に暮らせることができて、ホストファミリーを紹介してくださったちびかなだに感謝しています。

 

【ホームステイ体験談 Mikako Watanabe】【レギュラーホームステイ】「カナダに来る前の不安は全くなく、 とても快適に生きています。」

【ホームステイ体験談】

Mikako Watanabe
年齢:28歳
出身:福島県
ビザ:ワーキングホリデー

【ちびかなだレギュラーホームステイ 利用】
【滞在期間:3ヶ月間滞在予定→延長して6か月間滞在】

「カナダに来る前に感じていた不安な事は全くなく、
とても快適に生きています」

  

私は6ヶ月ホームステイを利用しました。

ホームステイの環境が自分に合うか不安で、初めは3ヶ月で申し込みました。しかし、実際にカナダ現地に来てみると、ホームステイファミリーはとても陽気で明るい家族で、すぐに溶け込むことができました。

今は毎日自由に暮らすことが出来ていて快適です。家族、親戚間の仲も非常によく、お祝い事があるとみんなで集まり、賑やかな時間を一緒に過ごします。近所に娘さん家族が住んでいて、お孫さんがいらっしゃるので毎日Davidの家に遊びに来ます。そういう時には私も子どもさんとの会話ややりとりから学ぶことも多くとても多く、英語の勉強にもなるので良い環境です。

ママの作るご飯はいつも美味しくて、食べ物でストレスを感じることはありません。

またキッチンも自由に使えるので、ママの誕生日に餃子を作ってプレゼントしました。カナダに来る前に感じていた不安な事は全くなく、とても快適に生きています。

ちびかなだのホームステイおすすめ◎です。

【ホームステイ体験談 Hiroyuki Nishizono】【プレミアムホームステイ】「私は150人目の学生。ホストは20年の経験がありプロ。」

【ホームステイ体験談】

Hiroyuki Nishizono
年齢:60歳
出身:栃木県
ビザ:観光ビザ

【ちびかなだ プレミアム ホームステイ 利用】
【滞在期間:3ヶ月間滞在】

「私は150人目の学生。ホストは20年の経験がありプロ。」
「総評として、問題なく快適に過ごせた。」

  

私のホストは、私でおよそ150人目の学生とのこと。20年の経験がありプロ。

場所はウエストバンクーバー。はじめの頃は学校まで約1時間かかり、坂道が急。毎日、帰りは登山?変えてもらいたいと思ったこともある。70代のカナディアンとベルギー人夫婦に未婚の男の子が一人(一男二女は既婚別居)。学生は私ともう一人(ブラジル人)。

夕食は、ローストした、牛、鳥、豚、サーモンが主体。たまにパスタ。サラダもボイルしたものが多かったが、生野菜もたまに出る。

夕食は、幾つか学校の質問を受けながら同席して食べる。朝食はセルフでパンを焼き、牛乳、コーヒー、ヨーグルト。ランチは、サンドイッチを作ってくれるので、それを学校で食べる。部屋は個室、ベットはキングサイズで、机、書棚、クローク、スタンドなど必要なものは揃う。バス・トイレは共用でバスはシャワーのみ。フロが恋しくなる。私が来た4月、5月はまだ寒く、厚着をして寝た。

やがて通学の坂道も乗り換えればバス路線のあることを知り、且つ、毎朝坂の上からの景色を楽しめるようになった。総評として、問題なく快適に過ごせたと思う。

【ホームステイ体験談 Megumi Nagashima】【プレミアムホームステイ】「ストレスを感じることなく生活を送れている素晴らしい環境。」

【ホームステイ体験談】

Megumi Nagashima
年齢:25歳
出身:埼玉県
ビザ:学生ビザ

【ちびかなだ プレミアム ホームステイ 利用】
【滞在期間:8ヶ月間滞在】

「ストレスを感じることなく生活を送れる素晴らしい環境。」

  

今のホームステイは私にとって2件目のホームステイです。

最初の家族もとても親切で食事も美味しく快適に過ごしていました。しかし私はせっかく長期でカナダ留学を選んだので一つの家族だけでなく色々な家庭を経験したいと思い、ホームステイ先を変更することをきめました。

引越しする前から『とても良い家族』と聞いていたのでワクワクした気持ちでした。

家に着いて一番に目に入ったのはとてもキレイな庭でした。ホストパパ・ママともに興味がガーデニングなため様々な花や野菜が育てられていました。食事にでてくる野菜も自家菜園で育てたものです。そして夕食は外の席で食べています。時間の空いているときはそこで風に当たりながら勉強をしたり、リラックスしながら過ごしています。私のお気に入りの場所です。

ホストファミリーも私はスピーキングが早くて聞きとりが難しいんだろうなと思っていました。案の定、とても早く何度も聞き返してしまいますが、嫌な顔一つせずなんども話してくれます。私の英語力が早く伸びてもっとコミュニケーションがとれるようになりたいと思わせてくれる素敵な家族です。

私は長期ステイですが英語を純に楽しむことができているのもストレスを感じることなく生活を送れている素晴らしいホストファミリーと出会えたためだと思います。