【ケンブリッジ英検 FCEコース】【LSI】「ESLとは違った厳しい環境で英語力を向上させたい。ケンブリッジFCE合格しました!!」
2020.06.24
LSI Vancouver【LSI】
高野 友恵(Tomoe Takano)
年齢:19歳
コース:ケンブリッジ検定コース (Cambridge FCE)コース 受講
期間:3ヶ月
ビザ:学生ビザ
出身地:栃木県
「大好きなLSIで・・・」
励まして支えてくれたクラスメートと先生方に本当に感謝しています。
私がケンブリッジコースに決めたのは、ESLとは違った厳しい環境でもっと英語力を向上させたいからです。
留学当初通っていたLSIでもう一度勉強したいとの思いが強く、LSIに戻ってケンブリッジコースを取りました。LSIのケンブリッジコースは、午前がリーディング、グラマー、それにライティング中心、午後がスピーキングとリスニング中心でした。授業はテキスト中心に行われましたが、先生方が私たちの弱点や要望も交えて教えてくれました。午前と午後では先生が違ったので、授業がマンネリ化することなく三ヶ月勉強できたと思います。
私のクラスは、特にライティングに力を入れていると感じました。ライティングは1時間半の中で2つのトピックについて書きます。トピックによって、それぞれのフォーマットがあり、また、書き方や単語も使い分けしなければなりません。トピックは多岐にわたりますが、1つのトピックについて最低2回は書くので対策は十分だったと思います。
ライティングを提出すると、先生方が私たちのミスをチェックし、コメントと5段階評価の点数をつけて返してくれました。点数がついているので書く回を重ねるごとに点数が伸び、確実に力がついていることが実感できました。また、書いて、コメントを読んで終わりではなく、書き直しをして提出しなければならなかったので、間違いを再認識すると共に、フォーマットを覚えるという意味でも良かったと思います。2人の先生方から、色々なアイディアを得て、書き方の幅が広がりました。
ケンブリッジコースは、毎日たくさんの宿題がでます。この宿題をこなすだけで大変です。コース初日に、先生の提案で、毎週水曜日は宿題のない日に決めました。水曜日は宿題がないので、終わらなかった宿題をする時間に充てたり、リラックスして過ごせました。週に1日でもこのような日があるって大切なことだと思います。
LSIで学んで感じたことは、この提案のように私たちのことを考え、そしていつも温かくサポートしてくれる先生方がいるということです。この3ヶ月で本当に多くのことを学びました。英語力を上げるために取ったケンブリッジコースでしたが、日々勉強する中で、いつしかクラス全員で試験にパスすることが目標になっていました。私が模擬試験の結果に落ち込んでいるときや挫けそうになった時、励まして支えてくれたクラスメートと先生方に本当に感謝しています。
大好きなLSIでケンブリッジコースを取って本当に良かったと思います。
(帰国後の報告)
ケンブリッジFCE合格しました!!!!!
結果はCでしたが、 私には十分。受かっただけで嬉しいです!結果を見た瞬間、泣いちゃいました…
本 当に嬉しかったから!大学の合格発表より緊張したかも(笑)
Misaさん、Tetsuさん、ケンブリッジコース中、落ち込んでいた私をいつも 励ましてくれてありがとう!